冬が終わりマスクを外す方が増えてきたからか、唇のご相談が増えてきました。
実は、男女年齢問わずご相談が多いのが唇のお悩みです。
それぞれの治療をご紹介します。
※以下、ご紹介する治療費には
初診料 3,300円
再診料 1,100円
薬剤代 220円〜 が別途かかります。
①口唇のほくろ(茶)
口唇メラノーシスといいます。アトピー性皮膚炎の人に多い傾向があります。
ピコレーザーあるいは炭酸ガスレーザーで治療しますが、アフターケアはピコレーザーの方が楽ですので基本的にはピコレーザーで治療しています。
1shot 3mm大 3,850円
たいていは1個1shotですみますが、それ以上に大きい場合は直径に準じた価格設定です。
カサブタ、水疱のリスクがあります。
一度で取れない場合があります。その際は半額で追加照射します。
②口唇のほくろ(赤)
静脈湖(じょうみゃくこ)といいます。赤紫色なのが特徴です。
血管をターゲットにしたレーザーで治療します。
1shot 6mmまで 5,500円/回
6mmを超えたら2-3shot分の価格になります。
一度で取れない場合がありますので数ヶ月ごとに照射します。半額設定はなく、その都度shot数に応じた価格となります。この患者様は1回で目立たなくなりました。
ちなみに、アートメイクを入れてしまうとレーザーを打てなくなりますから(変色リスクが高いです)、メラノーシスや静脈湖は先に治療しておきましょう。
③口唇のシワ
シワの動きを抑えるボトックス注射を打つことで鼻と口唇の間の縦シワを目立たなくします。
効きすぎると「う」の口が作れなくなるため多少の動きは残します。シワの取れ具合と口唇の厚さをみてヒアルロン酸注入との併用を考えます。
この部分のシワですね。
ボトックスビスタ 上口唇 16,500円/回
約4ヶ月ごとの注入です。よく話す人は効果が早く切れやすいです。
針部分が内出血を起こす可能性があります。効果は2週間後がピークとなります。
④口唇のボリューム
年齢とともに薄くなってきた口唇にはヒアルロン酸注入(66,000円)もあります。
口周りの縦シワが入りにくくなります。
たらこ唇にならないよう少しずつ入れていきます。
鼻の下が伸びてきた気がする、という方で手術を希望されない場合にもお勧めしています。
口唇のお悩みはいろいろありますが、ニッチな分野なので「先生のブログやInstagramを見るまで、治せるなんて知らなかったです」とおっしゃる方が多いです。
お困りの方はご相談ください^ ^
治療をご希望の方は、お電話にて診察・施術予約を承ります。診療時間内に011-807-0178までご連絡ください。