息子の中学校の新学期が始まって、早くも1週間が経とうとしている。

科目ごとに違う先生、一人でのバス通学、新しい友達も沢山出来たみたいで、毎日大興奮の連続!
昨日は初めて宿題が出た。もうそれすらも嬉しくてしょうがない。笑

来週からはクラブ活動がもっと本格的に始まるだろうから、興奮はまだまだしばらく続くんだろうな😌

どんな先生でどんな事をしたのか、ご機嫌に話してくれる。私も新しい学校環境に興味津々❣️

Englishの授業がとても刺激的で面白かったらしい。息子曰く、小学校のEnglishの授業って、やり方が定型で決まっていて、まるでArithmetic的なEnglishだった。でも中学生のEnglishは、例えば文の書き出しをどう変えたらもっと効果的かとか、この文章が意図している理由は何かとか、掘り下げて勉強するんだよ!と教えてくれた。
ArithmeticなEnglishとは上手い事言ったねえ。

逆に算数は、Reasoningを大事にするんだって。

授業でやったクイズをお母さんに出してあげるって、出されたのがこれ。

10,000から100,000の間のPalindromic number(101、111みたいな回文数)はいくつあるか?(所要時間2分)


あーこれはまともに数えちゃいけないやつでしょう?っていうか、やり方と答えを聞いてもよく分からんw
でもこういうのを皆、ちゃっちゃとやるんだって。このスピード感、大丈夫?ついて行けてる?

今日は校長先生を囲んでの保護者のコーヒーモーニング。
陰の者の私はこういうのは気が進まないんだよなぁぁ😫
でも他の保護者の雰囲気も知りたいし、勇気を振り絞って行く。母も頑張るっ😣