うちはクリーナーさんを雇っています。
セレブ〜 笑っ笑い泣き

日本にいる頃は、人様に家の事をやってもらうなんて!とカルチャー的に受け入れ難かったんだけど、やっぱり週に1度でも隅々まで綺麗にして貰えると気持ちが良い。
ロンドンは共働きの人が多いので、お金で時間を買う感覚。
以前は週末の1日は掃除デーとして、時間を費やしていたので、精神的にもだいぶ楽になった。

今のクリーナーさんは3人目。
基本、クリーナーは知り合いに紹介してもらうのが良い。鍵を預けて、不在の時に掃除をしてもらう事もあるので、信頼出来るのが一番だからだ。
ちなみに人気な(優秀な)クリーナーさんは総じて予約で一杯、新規は不可という人も多い。

掃除の仕方だけど、最初に物をどかしても良いかどうかを確認する位で、うちは基本的に、口出しはしない方針。

毎回窓を拭いて、オーブンの中を掃除する人や、棚のものは一旦全部どかして拭き掃除をしてくれる人など、個性がある。
言えばアイロンがけもしてくれるみたいだけど、私はアイロンが要らない服を選んで買うのでそれは必要なし。

クリーナーさんが来る日は掃除をしやすい様に、床に散らばっている脱ぎ捨てた洋服や、読みかけの雑誌、飲み終えたワイングラスなどは事前にちゃんと片付けておく。(片付けてくれるクリーナーさんもいるだろうけど、これくらいはやはり自分でやらねば不安)

気になるお値段だけど、ロンドンの相場は多分1時間£15-20位。家の広さにもよるけど、大体1回2-3時間お掃除してもらう感じで、基本的にキャッシュで払う。
うちは週に1回2時間だけど、人によっては週に数回来てもらう人も。

高い?安い?




我が家の愛掃除機(?)はミーレ。
吸引力強くて、良きです。でも最後に触ったの10年前笑い泣き



お掃除ロボットが使えるような家に住みたいわね〜
うちはあちこち段差だらけだから無理…