昨日買い物の事を書いたついでに、また買い物の話。

私はサンプルセールが大好きラブラブ

ビスタービレッジみたいなアウトレットも好きだけど、サンプルセールってイベントだから、余剰在庫やら、本当に生産見本だったり、ごっちゃりどさっとディスプレーされてる事がほとんどで、その中からピーンとハマるお宝探し感が良きデレデレ

サンプルセールはあちこちで1年中やってるけど、経験上(?)特に6月が色々盛り上がってくる時期。

サンプルセールの日程をまとめたメーリングリストに登録して、お目当てのブランドがあるかチェック。ショールームのサンプルセールも新進気鋭のデザイナーの1点ものとか、中々色んな種類があって楽しい。

以下はサンプルセール大好きな私がチェックしているウェブサイト。


サンプルセールのイエローページ的なサイト。
ここのリストをチェックすればとりあえず間違いない。笑



Hackneyにあるここのサンプルセール会場は基本的に、週替わりでブランドが変わるPOP UP形式。
結構定期的に登場するのは、Anya Hindmarch、Paul Smith、Matchesなど。洋服はもちろん、House of Hackneyとか、Diptiqueなどホーム系もやったりする。
ここはインスタの方が情報が分かりやすい。イベント中はインスタのストーリーで、どんな商品がいくらか、みたいなのをアップするので雰囲気が分かって良い。
ところで、この会場のあたり一帯はちょっとしたアウトレット店の集まるエリアになっていて、バーバリーファクトリーショップがあるのもこの辺。


Bond Street駅の近くのちょっと裏道に入ったところにあるここも、よくサンプルセールの会場に使われる。過去にエルメスとか、マルベリーのサンプルセールが行われた。


サンプルセールは大抵70%〜時には90%オフになる事もあるので、好きなブランドや好きなテイストが決まっている人は絶対楽しいはず!
ちなみに、個室更衣室が会場によってはない場合もあるので、その場で着替えられるように、1枚脱いだらレギンス&キャミになれる格好で行くのがおすすめ。(気合い入れすぎ?!)

わざわざ出かけられないわ、という方は主にアウトレットを扱うウェブサイトもある。

Net-a-porter のアウトレット版。
普段からアウトレットなのに、セールの時期には更に安くなる。返品が出来るのも良い。


久しぶりに見に行ったら、Gucci、Burberry、Aqua di Parmaなど、デザイナー系が増えてるー!
私はここのホリデーエディットが好き☺️


太陽出てくる季節になるとお買い物したくてうずうずしてくるーっ☀️アップ