イギリスでの受験は、階級と人種が入り混じって、なかなか興味深かった。

今回の話題は人種編。

これはイギリスで言うと差別っぽく聞こえるのであまり大きな声じゃ言えないけれど、
受験は人種によって熱量が大分違う。
(これは絶対に誰に聞いてもそういうと思う)

イギリスのお受験、どういう訳か(?)インド人の熱量がとにかくすごい。

アカデミックな学校になればなるほどインド率が高くなるといって良いと思う。

学校によっては9割近くがインドとその近隣諸国(バングラデシュ、パキスタン)と中国人で占められている所もある。

別にそこがインド人が多く住むエリアとかでなくても、グラマースクール、私立関係なく、アカデミックな学校ある所にインド人あり、といった感じ。

チューターはぶっちゃけ、インド人が良いと思う。

だって、気合いが違う。笑
うちがお世話になったE塾も先生はインド人、生徒も全員インド人だった。

私が住むエリアはグラマースクールがないエリアなので、中学受験をする=私立受験になるんだけど、白人のママ友パパ友を見ていると、私立の高い授業料にお金を使うよりは、家のリノベーションをしたり、ブランド物の服や鞄を買ったり、夏休みや冬休み、ハーフタームなど全ての休みに旅行に行く方に予算を使いたいという感じがする。

対してアジア人は、自分達は倹約生活を送ってでも、子供の教育に予算を回したい、そして目指すのはランキング上位校、というのを感じる。

移民としてイギリスで生活するには学歴や人脈が重要、と考えるからなんだろうか。
逆に、学歴がないとまともな仕事につけないんだろうか?

昔、BBCの特集で、Adam(よくあるイギリス人の名前)とMohamed(よくあるイスラム教の名前)で、同じスキル設定の履歴書を同じ会社に送った場合どうなるか?という実験をした事があった。
(履歴書は名前と学歴&職歴だけで写真はない)

100社に応募して、結果AdamさんがMohamedさんより3倍多い数の面接のアポイントメントを取り付ける結果になって、名前だけで既に差別が起きている、と問題喚起された事があった。

イギリス人は、自分はどんな境遇で育っても大丈夫という自信があるんだろうか?

イギリス人は子供に無理をさせない。

子供は子供らしく、というのに価値を置いている人が多い気がする。だから無理をしてまで10歳やそこらで受験勉強をさせない。

公立の普通の地元の学校を卒業し、特にアカデミックでもない大学を卒業したイギリス人は何をしているんだろう?
私はぼっち故分からない💦

まだまだイギリスの教育事情は興味が尽きません真顔