推しの配信にコメントする度に
緊張で死にそうになるのと、
配信終了後に凹むの何とかならん?
普段はアーカイブですが
たまーにリアルタイムで
推しの配信を聞ける時がある。
そういう時は、勇気を出してコメントする事があるんですが、
自分から発言して勝手に悶絶しています。
(いい意味ではない)
失言するのコワイ。
沢山の人が聞いてるところで恥かきたくない。
あわよくば褒められたい、認知されたい!
この感覚は昔からあって結局は
褒めてー!
私を認めてー!
優等生だと思われたい!
を子供の頃から繰り返している。
全然優等生じゃないのにね…
(どう考えても劣等生寄り)
褒められても、怒られても、スルーされても
感情の乱気流だからキツイのは一緒なんだけど。
5B理論で言う所の
BAKA
BONJIN
がまだ認められてないんだなー
バカなんだから呆れられても仕方ない。
凡人なんだからつまんない事言っても仕方ない。
私は、バカで空気読めなくて、
普通の事をわざわざ言う
クソつまらん人間です。
↑これを声に出して言ってみた。
改めて言葉にすると
何だか笑える
続けて自分から出て来た言葉が
「知ってる!
で、何か悪いの?」
自虐する感じではなく
ごくごくマジなトーンで。
たとえクソつまらん人でも、
それ自体は別に悪くないよね。
問題はそれを認めようとしなくて
「私は優秀だ!」
とデキるふりをして苦しくなってる事。
慣れ親しんだ環境や一人でいると
5Bを自覚するのが難しいのかもしれない。
どうしたって自分にも甘くなるし
周りも気を使ってくれるから。
(それ自体がもう…)
なのでたまに人様の場にお邪魔したり
慣れない事をするってのは
正気の自分に戻るチャンスだと思う。
年齢を重ねれば重ねる程
自分にとって都合のいい方に
無意識に舵をきってしまうから。
学生時代や、社会人1年目の
心臓がヒリヒリするような瞬間が
懐かしい。
まだまだ奥深い5B理論は
さやちゃんのブログから学べます。
この理論で救われる人は
絶対たくさんいると思う
お前ら正気に なれーーー!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
作品販売中
インスタグラム