悩めるありがたさ | 手の為るように輪を描く*tenariya*

手の為るように輪を描く*tenariya*

長野県の八ヶ岳山麓在住の絵描きです。日々のつぶやきや、アートについて綴っています。

最近のもやもやの正体は


こんなに恵まれていて良いのか?

だった。私は幸いな事に元々籠もってコツコツ一人で何かするのが好きだったので、自粛生活もあまり苦では無く、ありがたい事にのんびり出来る住環境で暮らしている。

皆がストレスを抱えて自粛している。
皆が頑張っている。
皆が我慢している。

それなのに私はぬくぬくと
のんびり生きている。
私は世の中の何の役にも立っていない。
選択の自由も、頼れる人も、自分の空間も、がんばって手に入れた物では無い。与えられたものだ。

だから本当にこれで良いのか?
楽な方に逃げてるんじゃないか?

進んで苦労する、不幸になろうとする昔からの癖が出てました。

"恵まれている"

これは私のコンプレックだった。
別に実家がお金持ちでも、特別待遇を
受けてきた訳じゃない。
ごく普通の家庭で両親と3人暮らし。
年相応の悩みもあったし、
人付き合いも苦手だった。
それでも行きたい学校に進学出来て、
友人に恵まれ、就職も希望の職に
あっさり就けた。

受験も、就職も苦労してない。
親や友人に愛されている。
パートナーが優しい。
好きな事がある。

それがとても後ろめたくて
あえて厳しい職場や環境を選んできた。
甘えや弱音は許さない。
そうでなきゃ人並の人間になれない。

そう思ってました。

そんな自分を不幸だとか、辛いとか
言って苦しんでいたわけで…
それに気付いた時は恥ずかしくて
死にそうだった。

未だにこの思考グセが出ます。
進んで苦しみたがる。

前向きな努力では無く
自分を罰するような苦労。
似ているようで真逆。一見見分けがつかなかったり、自分でも気付かなかったり。

今の私はその狭間で迷ってる。

こんな事を悩める事すら
恵まれてるって事だよな。

幼稚で煮え切らない日々の記録です。


そんな事より遊んでくれ猫あたま



そんな事より絵でも描いたらどうだい

ハートインスタグラム更新中ハート



そんな事より絵でも飾ってみない?

グリーンハートminneにて販売中グリーンハート