ブログセラピーを始めて8ヶ月経ちました。
途中で何度も挫折してるので記事もまだまだ少ない。
書く事自体は好きなのに、どうして続かないのか?
それはまだまだ自分に集中出来てないからかな。
・時間を作ろうと思えばブログを書く時間なんて
いくらでもある。
・苦手なタイピングもスマホで長文も慣れればそこそこ
打てるようになる。
でも一番は
結局ブログセラピーって何!?
自己開示ってどうしたらいいの!?
散々八木さやちゃんが語ってくれていたけど
どうしても、自分の中で腑に落ちてなかったです
自己開示の重要性やそこから拡大していくすごさ
はわかっていても、自分事となると困ってしまう。
探り探り続けていたけど、ずっとモヤモヤしていて
いっそそのモヤモヤを記事にしてみた。
何がこんなにブロックなのか?
自分の過去を語るのが恥ずかしい?
自分の本心がわからない?
知人に見られたらこわい?
文章が苦手?
どれも正しくて、でも何か足りない…
過去の話は何度か記事にしているから
そこまでブロックは無いはず…
………
…………
……………
あ。わたしってば
読み物として
ちゃんとしてないとダメ
ってブロックがある!!
・オチが無くてはいけない
・為になる話で無くてはいけない
・良い話風で無くてはいけない
・まとまってなくてはいけない
・現在進行形の悩みはダメ
・暗くてはいけない
などなど…
正直今のわたしには
そんな立派な記事は
書けない。
だからブログに何を書いていいかわからなかった。
ブログセラピーの本質を頭で理解してる
つもりで全然出来てなかったわ。
普段ひっそり日記に書いている事
とりとめの無い、下手な文章を
それをそのまま書くことが
私にとってのブログセラピーでした
そんな初歩的な事を忘れていた…
今更すぎるーーーー。