1990年12月 全米ヒット George Michael, Whitney Houston他 | The 80's Hit U.S.A.

The 80's Hit U.S.A.

愛して止まない80年代洋楽ヒット(アメリカ・ビルボードTOP40)の名曲を取り上げて行きたいと思います。70年代や90年代もやります。

90年代洋楽を時系列に振り返るコーナー12回目です。

 

今回は1990年12月分になります。

 

この期間の全米ビルボード・チャートTOP40で最も上位にのぼりつめた曲の中から、私の好みの度合いで5つ星評価し、4つ星以上を推しの曲としてピックアップしますニコニコ

 

4つ星と5つ星のあいだの微妙な加点はスターで表現しています。


振り返りなので、メジャーなTOP3ヒットは推し以外の曲にもコメントします。

 

中にはネガティブなコメントもあるかもしれませんが、あくまでも個人的な感想なのでご了承くださいませm(_ _ )m

 

 

  1位 I'm Your Baby Tonight - Whitney Houston 星星星星

ホイットニー・ヒューストンの3作目のアルバムのタイトル曲で1stシングル。通算8曲目の全米NO1となりました。

前アルバムの雰囲気に比べると、ぐっとR&B色が強くなりましたね。ビートは当時主流のニュージャック・スウィングっぽくてカッコいい。それもそのはず、プロデュースはLAリードとベイビーフェイスで、この方向性は当時のボーイ・フレンド、ボビー・ブラウンの影響もあったようです。

 

 

  1位 Because I Love You (The Postman Song) - Stevie B 星星星星

スティーヴィー・Bの特大ヒット。4週間1位をキープしました。

この曲の他にもスマッシュ・ヒットがいくつかあるけど、なんとなく一発屋のイメージがありますよね。この曲の存在感がずば抜けてますからね。日本でも当時あちこちで耳にするほどよく掛かってましたっけ。ベタなバラードで、本来は個人的に苦手系ですが、音がピアノ中心のすごくシンプルな作りで無垢な雰囲気が魅力的照れ

 

 

  5位 Tom's Diner - D.N.A./Suzanne Vega 星星星星

イギリスのDNAというユニットが、スザンヌ・ヴェガの1987年の曲「トムズ・ダイナー」をグラウンド・ビートに乗せてリリースしたところ大ブレイクに。

オリジナルはアカペラで、ちょっと陰鬱なボーカルのフレーズにビートに絡ませることで凄くキャッチーに光らせるという大胆な手法。スザンヌ・ヴェガ本人もお気に入りだったそうです。

 

 

  8位 Freedom! '90 - George Michael 星星星星スター

アルバム「Listen Without Prejudice Vol. 1」から2曲目のシングル・ヒット。

ワム!時代の「フリーダム」と区別するために、敢えてタイトルに90を入れたんでしょうね。ちょっと大人しい曲が多かったアルバムですが、その中ではノリの良い曲で、前アルバムの雰囲気に近いかな。ファンキーなゴスペル・ナンバーでカッコいいですね~。アレサ・フランクリンの「Think」を意識してますよね、きっと。

 

 

  11位 So Close - Daryl Hall & John Oates 星星星星

アルバム『チェンジ・オブ・シーズン』のリード・シングルで、結局これが最後のTOP40となってしまいました。
全盛期のような勢いのあるポップなタッチに比べると、ぐっと大人っぽくなった感じですね。ジョン・ボン・ジョヴィがプロデュースというのも意外ですが、AOR的なパワー・バラード仕立てになってます。アルバムにはアンプラグド・バージョンも収録されていますが、そっちの方が曲の良さが伝わってきます。オーバープロデュース気味なのかな?

 

 

  13位 Stranded - Heart 星星星星

アルバム『Brigade』からの3曲目のシングル・ヒット。ポップ・チャートでは、この辺りが最後の輝きという感じになっちゃいました。
AORっぽいパワー・バラードですが、良い曲だと思います。ナンシー・ウィルソンのリードということで、ちょっと「These Dreams」を彷彿させます。アルバムでせいぜい1、2曲しかリード・ボーカルをしない彼女ですが、魅力的な歌声を聴かせてくれます。手練れな姉には出ない可憐な味があると思います。

 

 

  15位 Wiggle It - 2 In A Room 星星星星

これ好きだったな~。この頃のハウス・サウンドは凄く心地良くて、テクノトロニックやブラック・ボックスなんかと一緒に良く聴きました。アメリカ出身ですがUKの方がTOP3入りと大ヒットしているように、サウンド的にユーロ感があります。サビのくだりは一度聴いたら耳から離れないクセになっちゃうマジックがあるな~。

 

 

というわけで、今回はここまで。

エイティーズ・ファンのみなさんの推しは何でしょうか!?ニコ