昨日のブログでわたしの曲がるきっかけから倒し込みについて書いてみたんですけれど、


ふと、内足できっかけをつくってた時期があったよなと思って、すこし迷ったんですよ。




曲がるきっかけは外足!


と、断言していいの?


内足のメリットは?


メリットがあれば、使い分けの対象になるという、そういうことだとおもいますが、内足と外足とでどんな違いがあるかを書いてみますね。



改めてまして、内側か外側か。


突き詰めると外でも斜め前か斜め後ろ方向?真下?


細かい話しはあるとおもいますが、

左カーブを想定して話しをします。


まっすぐ走っていて、左に曲がるためのきっかけ。


左、右でリーンウィズかリーンアウトかのどっちのスタイルなの?ってだけかなとか。


それでなければ、左の一瞬の入力でブレさせてリーンウィズに倒し込むとかもあるのかな?


使わないけど、ちょん蹴りするのかなとか、


ただし、速度があるときはちょんとしても効かないので少しだけ特別なやり方。


ステップをじわりと踏む行為は反作用で着座位置がスライドさせられるような力を起こす。


運動法則にそんなのありますよね、

なので、踏んだ方向とは逆の方向に着座荷重が起こる。


つまるところ、内側を踏ん張り曲がるきっかけをつくることは分類にするならばリーンアウトになるんです。


なので内足にてきっかけを与えたなら、リーンアウトで曲がっていかなければ、滑らかなライディングといかない。


なぜ、

わたしがリーンウィズを選ぶのか。


高速なライディングを意識したときに、きっかけから立ち上がりまで、なめらかにつなげることができる。


そんな感じですね。


お読みいただき、どうもありがとうございます。


また明日。