✴この記事は法律(道路交通法など)に詳しくもないただのバイク・バカが自動車学校の教本で調べたことと、少ない経験と勘でこうじゃないのかなと考えたことを書きました。

ナイス・ライダーならこの記事は参考、自分で考えて走ってくださいね☺



さて、これは〜だ!知らんけどね。責任は取れないと宣言したところで、ガツンと書こうと思います。



バイクがよくすり抜けしていって、怖いと車のドライバーが嫌がる話しを耳にしますが、この話しは信号待ちなどで車道の左側をスーッと走っていくバイクについての話しです。
あれって、いいんだっけ?と考えたことをありますよね。

端的に言うと、
大型・中型自動二輪車は路肩の通行は禁止されていないです。もちろん高速道路ではダメ。

市街地などで車道の左横を走行できるかは路側帯か路肩かできまります。下図の1、路側帯はだめ。


以下、定義です。(わたしの解釈・言葉なので注意。)
路側帯は、(歩行者や自転車が通れるように)車道の左端を白線で引かれている帯状のスペース。
路肩は、車道や歩道に接続している帯状のスペース。

帯状のスペースの向こうに歩道があれば路肩なのでバイクは走行できる。
帯状のスペースの他に歩行者、自転車が通るところがなければ路側帯でそれらが保護されるのでバイクも通れない。

どうですかね? 伝わりましたかね?

迷うときは歩道があるかで判断です。

バイク・バカはちゃんと歩道があり、パトカーが信号待ちで先頭に停車しているところの横まで路肩を走行したことが3度ほどあります。大事なことではないかもですが、あたかもそっち系(詳しい人)の人間ですよオーラを出しましたが、声は掛けられなかったです。

なので、路面のゴミなどに注意しながら、しっかり車体を安定させられるスキルがあり、安全だと判断できたのなら貴方の裁量です。わたしは最後尾についたときに後続車に突っ込まれる危険も考慮に入れ、先頭まで行かずに途中までとかもやります。

法律の粒度の大きな話しで、そもそも事故を起こすような危険な走行をしないこと、みたいなルールがあるので、本気の警察官がコイツ危なねぇなと思えば声をかけることができるはずです。
歩道の歩行者に接触したらまじアウト。

ここで言いたいこと、
大人のイケてるライダーなら、ルールを理解した上でこれが安全だと自信持って自分を守る走り方をしたらいいと思います。危険を遠ざけるライディング。道路を管理するお役人様にはあなたがどんなにがんばってても、あなたと対等と思わないこと。

あ〜、このブログでやっと形にできた。

また読んでくださいね😊