見守る。 | チィこ〜シングルfamily節約生活

チィこ〜シングルfamily節約生活

シングルfamilyのブログ8年目!
娘は通信制高校を卒業後専門学校卒業し『歯科衛生士さん』5年目♪♪
息子は小学5年から『お家生活』で中学卒業後は『自宅療養』
とても良いご縁があり今は『定時制高校卒業』から『専門学校進学』しました

昨日は家庭訪問でした。
先生は息子の様子を観察してくれてたみたいで…
男子の同級生とはあまり一緒に居ない。
女子の中に居る方が多いこと。
大人と話しをするのも得意。

「起立性調節障害」の事もわからないようで…。
養護の先生と相談して
息子の教室は3階なので階段が使えなくなった場合に…と。
タンカ?を購入したそうです

保健室は1時間しか寝かせてもらえないルールがあるそうですが
よほど起き上がれない状態など…
息子のその時の状態で対応していこうと考えてる…と。

今はスゴく元気で体調が悪くなる事が想像出来ない…と言ってらした。
その通りです
人が変わったように具合が悪くなるんです



さて、さて…
大量の宿題ですが…
息子は3時間かかる…と言うと
そんなにかからないはず…やけど❗️
息子の場合はノートを綺麗に書きたいから時間がかかると。
もっと早く書けるようにするのが息子の課題です

今まで行ってた塾は宿題が多いのと…
やはり
金銭的に無理になってきました

友達のお母さんからの情報で
塾を教えてもらいました。
5教科でしかも!安い!
仲良しの友達(女子)が一緒!
息子も喜んでました。

とりあえず今日は体験に行ってます。
自転車で友達と行くので
送迎もなくなり私の負担も減りそうです

息子の友達は
偶然!私の幼なじみと子どもです。
とても優秀らしくて
学校の宿題もサッサと終わらせてるらしく
今日も「カラオケ行こう」と誘ってくれたんやけど
息子は宿題が終わってなくて
宿題まだなん?」とハッパをかけてくれたり…
今日も息子は3時間かけて宿題やってました
その子は1時間半もかからずに終わるみたい…
頑張れ( ง⁼̴̀ᐜ⁼̴́)ง⁼³₌₃


こないだまで。
寝込んでたから体力もないし。
そやのに…
みんなと一緒にやりたがる息子。
明日は友達と映画に行くかも。


見守る…って。
今の私にはムズカシイです