本日もソロではなく、なんと…


アメブロつながりでツーリングしてきましたビックリマークキラキラ




ハッチさんとヨッシーさんがご参加してくださいました音譜



言い出しっぺが私なので、本来私が誘導するべきツーリングなのに…言い出しっぺが責任放棄( ˙-˙ )b




ハッチさんとヨッシーさんにサポートしていただきながら、安全走行でのツーリングを楽しむことができましたあせる






プランは私の方で決めていましたが、先頭で走ると高確率で道を間違えるのと、運転に自信がない…(笑)





それもツーリングの楽しみであるという人もいるが…いやいや、運転に自信がないのに先導走ったらあかんやろチーン





本日はカルガモツーリングで、初心者のワイが間に入ることにニヤリ







鳥ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ






本日は、


小田厚平塚PA集合

箱根周辺走行

山中湖方面

道志道


こんな感じのプランを立てておりました。












ひっさびさの、芦ノ湖スカイラインDASH!


有料道路で、二輪車は片道300円かかります。


途中、箱根スカイライン(有料道路)がありますが、今回はそちらではなく御殿場方面に。










先頭のハッチさんが全員分まとめてお支払いしてくださいました。ありがとうございますビックリマーク




お願いばかりしててはダメなんだよな…いずれ自分でも出来るようにせねば。


伊豆スカイラインとかね滝汗











走って数分、見晴らしのいい駐車場へ。






ここでやってもうたよチーン




このだだっ広い駐車場、一見平地に見えるが…















普通に下り坂という真顔





ヨッシーさん「真っ直ぐ止めちゃうと戻せないよ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き




佐藤「?!…まさか下り坂!やってもうた笑い泣き






ヨッシーさんとハッチさんにサポートを受けつつ、なんとか横並びに戻しました。




ありがたや〜笑い泣き






実はこの駐車場、だいぶ前にも、一度訪れたことがあるのです。





中型の時も、同じ罠にハマってしまっていたのだった…。



となりのレストランで、芦ノ湖カレーを食べ、店を出て帰ろうとした時だったかな。



まず、ヘルメットハプニングが起こり(顎紐がへんな風に挟まって15分くらい格闘)、その次に駐車場から出れないという…下り坂でめっちゃ大変だった。






学習しなきゃやばいよ滝汗


大型は重たいから、取り回しも傾斜がある道路では大変あせる














それにしても、富士山見えぬ真顔


















ちょっと有名な三国峠。





芦ノ湖スカイラインはスカスカでした。


ガチ勢が何台か走ってましたが、伊豆スカイラインほどではありませんでした。






ぶっ飛ばしすぎて、スポーツカーがすごいことになってたけど…(笑)

単独事故ですかね。


とにかく巻き込まれなくて良かった滝汗














標高があると、雲がねぇ…


富士山気分を模型で味わう真顔


晴れてたら、富士山がきれいに見えるらしい。












この後は御殿場方面に向かうため、一気に下山。




道の駅すばしりまで突っ走る。
















お見事な富士山富士山バレエ



ハッチさんも、ヨッシーさんも富士山に登山経験がおありなんだとかポーン


私は登山経験が無いので、登山の際にどんなことが大変かなどのお話をたくさん聞かせてくださいました!






すばしりでちょいと休憩した後、


御殿場を抜けて、山中湖へ向かいます。









ほうとう料理で有名な「小作」?でお昼休憩の予定でしたが…人気店なのか混んでましたね汗


車もバイクも駐車場がいっぱい。




またの機会にほっこり






普段通り過ぎるだけの山中湖ですが、意外と飲食店が揃ってました。


普通にファミレスとかもあって、昼飯には困ることはなさそう。





お昼休憩はデニーズでとりました合格


ハッチさんが割引券をたまたまもっていたようで、使わせていただきました。

ありがとうございます!










美味しかったんだけど…


しょっぱすぎて?味が濃すぎて全部は食べれなかったダウン


お残ししてすみません(;´д`)













お昼休憩を終えた後は、


富士山と写真が撮れるスポットへ。








下に降りると富士山がクッキリ見えました!キラキラ








私はバイクの写真を撮ることが好きなので、一人でパシャパシャとカメラにおさめてましたウシシ










最後は道の駅どうしに向かいます!






いつもは人が多すぎて素通りしてしまいますが、今日は勇気を出して寄ることに。











相変わらず、すごい人、人、人!


うじゃうじゃバイクの画像は撮っておりませんが、代わりに道の駅の画像を。





なんと、2階に休憩スペースがあるという真顔


ハッチさんに教えてもらいました。






2階から撮った川。








2階の休憩スペースの隣には、MTルームも設けられてましたビックリマーク勝手に使っていいのか…?(笑)









道志で少し休憩して、帰りは解散方向に。


私が先頭を走り、各々帰路につく。







この道も取り締まりがあるので、スピードの出し過ぎに注意!


この道での交通事故もそこそこ見かける…





たしかにスピードは出やすい道ではありますねあせる


気をつけねば。





 



帰り道、後2kmくらいの時に、


おじいちゃんが道路渡ってきてびっくりした真顔


動き方が怪しかったから減速できたけど、心臓に悪いからちゃんと横断歩道渡ってよねラブラブもやもや













15:30にはお家に着けました!


渋滞に巻き込まれることもなく、予定通りに帰れました。


ハッチさん、ヨッシーさん、本日はツーリングにご参加いただき、ありがとうございました音譜






ではまた!