有川浩さんのことば | 麻里子の宝塚なひとりごと

麻里子の宝塚なひとりごと

宝塚歌劇とベルサイユのばらが大好きな麻里子が日常の徒然を語りたいです
よろしくお付き合いくださると嬉しいです。

今日も朝から賑やかにテレビで宝塚歌劇団のニュースが流れています。

毎日毎日、これだけ好意的ではないニュースを見ていると、悲しくなります。


某演出家の方のInstagramでの発言も、全く違和感しか無くて、内部の方やOGの方々の沈黙が、むしろ声を上げられない事実を示しているようで、怖いです。



有川さんが言われていましたが、亡くなられた生徒さんの死こそ、もっとも悼むべきものであるから、大劇場前に献花台などを設置されたら、たくさんの方々に献花やご冥福を祈って頂けますし、遺族の方にも少しでも、寄り添えるのでは無いかと思います。

歌劇団が生徒さんの死に対して、遺族に全く寄り添わない姿勢が、残念でなりません。


今日のニュースで、予科生は本科生に対して、笑顔は厳禁で、眉間にシワを寄せて口角を下げる、と指導されるそうですが、これね、あの木場理事長さんや、渡邊さんなど、最初に会見された方々、ぜひ、この予科生さんの表情を勉強されてから、会見に臨まれたら良かったかも、です。

人が亡くなっていると言うのに、あの薄笑いと言う、謎の微笑み、絶対にアカンと思います。


大好きな作家の有川浩さんのこの記事が、今の私の思いに最も近いような気がします。