***<<会話成立に先立つ最低限のオススメセット>>***
『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ(河出文庫)
『幻影(イメジ)の時代』ブーアスティン(現代社会科学叢書)
『紀元二四四〇年』メルシエ(法政大学出版局)
『ニーチェ』ジャン・グラニエ(文庫クセジュ)
『百科全書』マドレーヌ・ピノー(文庫クセジュ)
『民主主義の本質と価値 他一篇』ハンス・ケルゼン(岩波文庫)
『民主体制の崩壊: 危機・崩壊・再均衡』フアン・リンス(岩波文庫)
『ナショナリズムの歴史と現在』E.J.ホブズボーム(大月書店)
『プロ倫』マックス・ヴェーバー(岩波書店)
『現代議会主義の精神史的状況』カール・シュミット(岩波文庫)
『現実の社会的構成―知識社会学論考』ピーター・バーガー、トーマス・ルックマン(新曜社)
『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』ベネディクト・アンダーソン(書籍工房早山)
『ナショナリズム』E.ケドゥーリー(学文社)
『ナショナリズムとは何か』アントニー・D・スミス(ちくま学芸文庫)
『社会主義』ジョルジュ・ブールジャン(文庫クセジュ)
『ファシズム』アンリ・ミシェル(文庫クセジュ)
『ロシア革命の考察』E.H.カー(みすず書房)
『民族とナショナリズム』アーネスト・ゲルナー(岩波書店)
『ユダヤ人国家』テオドール・ヘルツル(法政大学出版局)
『未来の歴史』ジョルジュ・ミノワ(筑摩書房)
『考古学と古代イスラエルの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)
『石器時代からキリスト教まで』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)
『古代パレスティナの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)
『聖なる天蓋』ピーター・L・バーガー(ちくま学芸文庫)
『聖と俗』M・エリアーデ(法政大学出版局)
『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ(東京創元社)
『フーコーの振り子』ウンベルト・エーコ(文春文庫)
***<<オススメセットEND>>***
「三方よし!三方よし!三方よし!」身の程、身の程、三方よし!根こそぎ、根絶やし、三方よし!さて、知性キャラの一斉沈黙に、付随の嘲笑罵倒挑発その他のグミ撃ちに、たまに見えるは頓珍漢な応対に。「手仕事などはやればやるほど上達するが、宗教は突き詰めるほどにいよいよ混乱を生じる」的な発言はドルバックによるものだが、ここで「坂の上 雲へと登らば 禿頭」のフラクタルを一旦整理。
①国
②近代以降の国家を成立させているとされるお堅いもろもろ
③穴掘って埋めるだけのお刺身タンポポ以下の日々
④公教育制度
当然いずれも多くの意を包含するが私などは例えば「プラトンの洞窟×アキレスと亀の実現」を理解の鍵とする。洞窟に向けての影絵、その精度等々を0.1、0.01、0.001・・・と際限なく細分化して行く。その細分化、専門化による意味の希釈。意味の理解を伴わない多くの当事者たち。そこに向かわせる嘲笑罵倒挑発その他。出来ない、出来ていないをどうにかこうにか演出しようとする小細工各種、マッチポンプ、ジグソーパズルメソッド等。あるいは逆におだて上げる等。もろもろこうした基本方針にて真実、真相、実態等に目を向けさせない事によって成立、維持している①~④。話はそこまで進んだのであった。ここは是非ともパクり、マウント、平準化と期待してしまうところであるが取り敢えず個別に。
①は比較的単純にてある時点からそういう事にしたとは誰も否定しないであろう。昔むか~しなどは数百キロ先の事なんぞ知らないよと。また私くらいの年代であっても赤道付近において長年の占領の果て念願の独立、民族自決などという話をチラホラ耳にしたものであるが、そもそも一纏まりではなかったんじゃないのとは誰もが思うところであろう。
②はオススメセット+αすなわち社会人入門セットを提示し続けているのだからと言いたい。①の認識を前提すればより納得。最近の時事より例の都知事選を見ればさらに納得。
③もオススメセット+αすなわち社会人入門セットを提示し続けているのだからと言いたい。あとはマルクスの分析すなわち価値の転換により可能になるコントロールだとか、「ビジネスシーンのドラスティックな変革にタイムリーにキャッチアップ、市場にバリューを提供し、顧客のビジネスにコミットする、それが我々のミッションだ!!」みたいな感じの冷静かつ客観的な反省であろう。
④はオススメセット+αすなわち社会人入門セットを読んで何を想うかであろう。それらに大変な有意義を感じたならば5教科クイズと比較、また延長上にあるものかどうかを冷静かつ客観的に判断する。またアカデミズムについては昨日も述べたし、エルヴィン・シャルガフ氏の著作群には参考になるところが多いし、また書いた物については当人である必要も保証もありませんよと。
取り敢えず一旦整理という事で歴史に学びましょう。
***<<会話成立に先立つオススメセット簡易版>>***
『アニアーラ』ペラ・コーゲルマン監督
『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督
『They Walked Like Men』Clifford D. Simak(Gateway Essentials Book 138)
『ニーチェの馬』タル・ベーラ監督
『サタンタンゴ』タル・ベーラ監督
『サクリファイス』アンドレイ・タルコフスキー監督
『キリスト教暴露』ドルバック(現代思潮社)
『自然の体系』ドルバック(法政大学出版局) ←←←←← New!
***<<オススメセットEND>>***