***<<会話成立に先立つ最低限のオススメセット>>***

 

『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ(河出文庫)

『幻影(イメジ)の時代』ブーアスティン(現代社会科学叢書)

『紀元二四四〇年』メルシエ(法政大学出版局)  

 

『ニーチェ』ジャン・グラニエ(文庫クセジュ)

『百科全書』マドレーヌ・ピノー(文庫クセジュ)

『民主主義の本質と価値 他一篇』ハンス・ケルゼン(岩波文庫)

『民主体制の崩壊: 危機・崩壊・再均衡』フアン・リンス(岩波文庫)

『ナショナリズムの歴史と現在』E.J.ホブズボーム(大月書店)

『プロ倫』マックス・ヴェーバー(岩波書店)

『現代議会主義の精神史的状況』カール・シュミット(岩波文庫)

『現実の社会的構成―知識社会学論考』ピーター・バーガー、トーマス・ルックマン(新曜社)

 

『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』ベネディクト・アンダーソン(書籍工房早山)

『ナショナリズム』E.ケドゥーリー(学文社)

『ナショナリズムとは何か』アントニー・D・スミス(ちくま学芸文庫)

『社会主義』ジョルジュ・ブールジャン(文庫クセジュ)

『ファシズム』アンリ・ミシェル(文庫クセジュ)

『ロシア革命の考察』E.H.カー(みすず書房)

『民族とナショナリズム』アーネスト・ゲルナー(岩波書店)

 

『ユダヤ人国家』テオドール・ヘルツル(法政大学出版局)  

『未来の歴史』ジョルジュ・ミノワ(筑摩書房)


『考古学と古代イスラエルの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『石器時代からキリスト教まで』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『古代パレスティナの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

 

『聖なる天蓋』ピーター・L・バーガー(ちくま学芸文庫)

『聖と俗』M・エリアーデ(法政大学出版局) ←←←←← New!

『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ(東京創元社) 

『フーコーの振り子』ウンベルト・エーコ(文春文庫)

 

***<<オススメセットEND>>***

 

「三方よし!三方よし!三方よし!」身の程、身の程、三方よし!根こそぎ、根絶やし、三方よし!さて、知性キャラの一斉沈黙に、付随の嘲笑罵倒挑発その他のグミ撃ちに、たまに見えるは頓珍漢な応対に。先日話題にしたくらいなのでやはり耳目に入り続ける都知事選の混戦模様である。投稿以後の順を追うとまずは各候補者のうち体裁を整え得る者についてはそうした動き、ほぼほぼ不可能と思われる大多数については「今回」の低質を強調せんとの動きすなわち都知事職そのものについては体裁を整えようとの動きが展開されているようである。それはそうだろう。何せ東京都知事などと言えば日本でも有数の知性ポジとの認識をほぼほぼ皆が持っている。それが・・・何だかオカシイと。その波及たるや周辺すなわち都の議員や公務員のみならず、フラクタルにて他の道府県、区、市、町、村あるいは国等々へと当然向かう。また先日も述べたようにこうした事柄には評価、評論、採点、批評といった職業の者が大量に存在するのであり、研究に教育にといった者たちも同様である。それら全てにこれまでの常識、刷り込み、思い込み等とは異なる認識を与えかねない今回の都知事選である。しかし・・・これも先日述べたように今回の候補者、混戦模様についてはあくまで入口、キッカケに過ぎずあくまでモノを言うのは歴代の掲げた目標と実行された事柄との客観的な比較なのである。上述のようにその波及は広範囲にて他の知性ポジ、知世キャラへも当然懐疑の目が向きかねない都知事職。知性とされる基準すなわち公教育制度への疑念といった話にも当然なろう。やはりここは歴代の掲げた目標と実行された事柄との公平、冷静、客観的な比較が必要である。「都を変える!日本を変える!」場合によってはこうした大変に威勢の良い街頭演説こそが本職の街頭演説屋さん・・・などという結論に行き着く事もあるのかもしれない。オススメセットやエルヴィン・シャルガフ氏の著作群などには沿うところもあるのだけど。ここで例えば私が都知事にでもなったなら

 

①やっている感を演出できる土木工事等は適宜実行

②実現不可能な事柄は来期以降、任期以降実施の目標を決定事項とする

③同様に前期よりの決定事項に対しては廃案にする事で完結するやっている感サイクル

 

これらを主軸にのらりくらりと居座り続けるだろう。①はインフラその他必要性、立派に実現等の評価も可能だろうが如何せん「都を変える!日本を変える!」と比較すれば随分地味なものになるだろう、選挙戦でアピールするような者はいないような。とにかく選挙戦の街頭演説との公平、冷静、客観的な比較という話である。なればこそ随時の街頭演説やら各種の発表、討論等は本領発揮となるのかもしれない。

 

※追加

 

もろもろ蓄積したので久々に月末特集の録画予約をしてみた。主題は知らないがタイムリーに都知事選かもしれないし、そう言えばまだやってんのウクライナという事でもあるし、そもそも今HOTな話題とは等々。ここは学者先生、ジャーナリスト、気鋭の論客その他当代随一の知性たちのお話をと。ギターに日本酒にとお供もバッチリ。

 

***<<会話成立に先立つオススメセット簡易版>>***

 

『アニアーラ』ペラ・コーゲルマン監督

『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督 

『They Walked Like Men』Clifford D. Simak(Gateway Essentials Book 138)

『ニーチェの馬』タル・ベーラ監督

『サタンタンゴ』タル・ベーラ監督

『サクリファイス』アンドレイ・タルコフスキー監督

 

『キリスト教暴露』ドルバック(現代思潮社)

 

***<<オススメセットEND>>***