***<<会話成立に先立つ最低限のオススメセット>>***

 

『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ(河出文庫)

『幻影(イメジ)の時代』ブーアスティン(現代社会科学叢書)

『紀元二四四〇年』メルシエ(法政大学出版局)  

 

『ニーチェ』ジャン・グラニエ(文庫クセジュ)

『百科全書』マドレーヌ・ピノー(文庫クセジュ)

『民主主義の本質と価値 他一篇』ハンス・ケルゼン(岩波文庫)

『民主体制の崩壊: 危機・崩壊・再均衡』フアン・リンス(岩波文庫)

『ナショナリズムの歴史と現在』E.J.ホブズボーム(大月書店)

『プロ倫』マックス・ヴェーバー(岩波書店)

『現代議会主義の精神史的状況』カール・シュミット(岩波文庫)

『現実の社会的構成―知識社会学論考』ピーター・バーガー、トーマス・ルックマン(新曜社)

 

『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』ベネディクト・アンダーソン(書籍工房早山)

『ナショナリズム』E.ケドゥーリー(学文社)

『ナショナリズムとは何か』アントニー・D・スミス(ちくま学芸文庫)

『社会主義』ジョルジュ・ブールジャン(文庫クセジュ)

『ファシズム』アンリ・ミシェル(文庫クセジュ)

『ロシア革命の考察』E.H.カー(みすず書房)

『民族とナショナリズム』アーネスト・ゲルナー(岩波書店)

 

『ユダヤ人国家』テオドール・ヘルツル(法政大学出版局)  

『未来の歴史』ジョルジュ・ミノワ(筑摩書房)


『考古学と古代イスラエルの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『石器時代からキリスト教まで』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『古代パレスティナの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

 

『聖なる天蓋』ピーター・L・バーガー(ちくま学芸文庫)

『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ(東京創元社) 

『フーコーの振り子』ウンベルト・エーコ(文春文庫)

 

***<<オススメセットEND>>***

 

「三方よし!三方よし!三方よし!」身の程、身の程、三方よし!根こそぎ、根絶やし、三方よし!さて、知性キャラの一斉沈黙に、付随の嘲笑罵倒挑発その他のグミ撃ちに、たまに見えるは頓珍漢な応対に。昨日の投稿はサラリ述べる中にもなかなか味わい深いところがあったと思われるのでおさらい。まず「万世一系」であるが、これは「予言の事後実現」にも述べたように表現する語彙が存在する事自体が何事かを雄弁に物語るのだから少なくとも「ちゃんと」お勉強したという向きには常識なのであろう。つまり一般的な知識。また「ノア」に到ってはお話自体多くが聞いた事くらいはあるのであり、仮に無くても車や格闘技団体の名前等をキッカケに広く認知されていると考えてよいはずである。少し前にはプライムビデオにそのものズバリな映画も見かけた気がする。とにかく「万世一系」同様かそれ以上に一般的な知識。それでは双方を並べた時にどのように理解、解釈するのが正しいのか。それは私のように「ちゃんと」お勉強しなかった者には分からない話なのでどうなのだろうかとの問い、疑問なのであった。知性皆さん?キャラ皆さん?

そして司馬遼太郎をキーに考えた近現代史であり、近現代史に目が向かないようなされている教育制度という話であった。私が社会化すなわち愚民化、バ化、「反優生」思想の積極推進、何でもロンダリングその他を言えば脊髄反射にて反対する向きは今でも多いだろう。取り分けその最たるが教育制度などと言えばいよいよであろう。しかしながらたった2つの問いだけで私の主張はかなりの説得力を帯びるのである。すなわち「それでは皆さんの近現代史の理解、認識はいかほど?」そして「何でそういう状態になっていると思うのか?」である。もちろんこれらは「私にイチャモンつけてもどうにもなりませんよ」のバリエーションだが、とにかく下下下の上を最上とする刷り込み、思い込み等に対して何らかの疑問を抱き解除、解消、寛解等が進んだならば「現在は過去の歴史の延長にある」という当たり前の事実に目が向くのである。それでは過去から延々と続いている営みとは何かと言えば「ダサい、キモい、アタマ悪いをこそ抽出する世の中」であり『アニアーラ』やら『未来世紀ブラジル』等のSFやらディストピアものやらの映画等に表現されているもろもろがより一層意義深くなる。つまりロクなものではないのだけど私の平素の、当初よりの主張を再度思い出して頂けば

 

「今後の展望を踏まえてどのように生きるつもりですか?子供でも出来れば真剣に考えざるを得ないのではありませんか?」

「今後何が進捗するにせよせめて知りたいとは思いませんか?」

 

等々なのであった。そして私はイベントやアクシデント等々さまざまな妨害に見舞われつつも一応方針通りに過ごす日々である。

 

***<<会話成立に先立つオススメセット簡易版>>***

 

『アニアーラ』ペラ・コーゲルマン監督

『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督 

『They Walked Like Men』Clifford D. Simak(Gateway Essentials Book 138)

『ニーチェの馬』タル・ベーラ監督

『サタンタンゴ』タル・ベーラ監督

『サクリファイス』アンドレイ・タルコフスキー監督

 

『キリスト教暴露』ドルバック(現代思潮社)

 

***<<オススメセットEND>>***