***<<会話成立に先立つ最低限のオススメセット>>***

 

『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ(河出文庫)

『幻影(イメジ)の時代』ブーアスティン(現代社会科学叢書)

『紀元二四四〇年』メルシエ(法政大学出版局)  

 

『ニーチェ』ジャン・グラニエ(文庫クセジュ)

『百科全書』マドレーヌ・ピノー(文庫クセジュ)

『民主主義の本質と価値 他一篇』ハンス・ケルゼン(岩波文庫)

『民主体制の崩壊: 危機・崩壊・再均衡』フアン・リンス(岩波文庫)

『ナショナリズムの歴史と現在』E.J.ホブズボーム(大月書店)

『プロ倫』マックス・ヴェーバー(岩波書店)

『現代議会主義の精神史的状況』カール・シュミット(岩波文庫)

『現実の社会的構成―知識社会学論考』ピーター・バーガー、トーマス・ルックマン(新曜社)

 

『定本 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行』ベネディクト・アンダーソン(書籍工房早山)

『ナショナリズム』E.ケドゥーリー(学文社)

『ナショナリズムとは何か』アントニー・D・スミス(ちくま学芸文庫)

『社会主義』ジョルジュ・ブールジャン(文庫クセジュ)

『ファシズム』アンリ・ミシェル(文庫クセジュ)

『ロシア革命の考察』E.H.カー(みすず書房)

『民族とナショナリズム』アーネスト・ゲルナー(岩波書店)

 

『ユダヤ人国家』テオドール・ヘルツル(法政大学出版局)  

『未来の歴史』ジョルジュ・ミノワ(筑摩書房)


『考古学と古代イスラエルの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『石器時代からキリスト教まで』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

『古代パレスティナの宗教』W.F.オールブライト(日本基督教団出版局)

 

『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ(東京創元社) 

『フーコーの振り子』ウンベルト・エーコ(文春文庫)

 

***<<オススメセットEND>>***

 

「三方よし!三方よし!三方よし!」身の程、身の程、三方よし!根こそぎ、根絶やし、三方よし!さて、知性キャラの一斉沈黙に、付随の嘲笑罵倒挑発その他のグミ撃ちに、たまに見えるは頓珍漢な応対に。とにもかくにも「ルサンチマン」に「ヤツアタリ」に。『証人:言葉と科学についての省察』を読んで氏のその他著作と比較したならば強く違和感を覚えないかどうか。あるいは単体で考えてみても統一感の無いチグハグな印象を受けないかどうか。そしてそれらより導き出されるのはルサンチマンからのヤツアタリ以外の認識になり得るかどうかという話なのであった。もっともヤツアタリの方は解説にも明言されているのだからほぼほぼ確定ではあるのだけど。ではその根源は何か。氏の自伝である『ヘラクレイトスの火』に語られる晩年のエピソード等まじえてアフォリズム等々への反応その他よりもろもろ考察するのか。あるいは何度も述べるように『証言』とその他著作との差異に何かしらを読み取らざるを得ず、そこからもろもろ考察するのか。その場合にはルサンチマンの根源は何になるのか。何の捻りもない極自然な推測の連鎖である。そして私自身は氏以外の複数人云々との見解である旨先日述べた。このように私の主張なり実体験なりの説明に実に便利な物的証拠をわざわざ世に出してくれる事にはある種の感謝さえ覚えるところであるが、とにもかくにも「既出の表現」をまじえた今日の玉虫色とでも言いたくなる説明を組み立てると以下である。

 

①ダサい、キモい、アタマ悪いほどもろもろ不満を抱き、蓄積する

②ダサい、キモい、アタマ悪いはボリュームゾーン

 

③①がマシな方向へ向かえば好ましい努力のテイとなる

④しかしながら③が好ましいのは上から見下ろした場合のみであり、いつしか当の本人にもそれら努力あるいは対象そのものの無駄、無意味等自覚せざるを得ない時が訪れる

⑤不満爆発ルサンチマン!ヤツアタリの急先鋒へと変貌を遂げる

⑥①がマシな方向へ向かわないような者たちは⑤のための人海戦術要員へ

 

かくして根本の思想を同じくする大部隊、中部隊、小部隊の最大勢力が形成されるのであった。部外者などどれだけ残存、生存しているのかとは何度も問うている。ターゲットたり得る者云々と。なお通過儀礼は何らかの悪事をはたらく事でありそれらは信頼の美称により粉飾されている。また度々耳にする強さ云々とは何の事は無いどれだけ下劣な真似が出来るかをこれまた美称により粉飾しているに過ぎない。ここら辺は随分前から分かり切った事だがたまたま文脈等タイミングに恵まれなかったため表現としては新規になる。言っている事ややっている事、私の身になれば言われた事ややられた事を考えれば他の認識など持ちようがない当たり前の話。かつて読んだ本等にもチョイチョイ出て来たし、何ならたった今読み終わった本にも同様が述べられている。そちらについては明日。

以上、癌の増殖による有史以来の最低水準バカまっしぐらの構図。三方よし!三方よし!ご家族でお祝いをどうぞ。

 

***<<会話成立に先立つオススメセット簡易版>>***

 

『アニアーラ』ペラ・コーゲルマン監督

『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督 

『They Walked Like Men』Clifford D. Simak(Gateway Essentials Book 138)

『ニーチェの馬』タル・ベーラ監督

『サタンタンゴ』タル・ベーラ監督

『サクリファイス』アンドレイ・タルコフスキー監督

 

***<<オススメセットEND>>***