宇治アクトピア。 | 毎日のちいさなしあわせ徒然日記

毎日のちいさなしあわせ徒然日記

二人の育児や趣味の日曜大工、
家族でいく子連れキャンプ。
パン屋さんめぐり。
普通の日常を普通に過ごす日々の
ちいさなしあわせの備忘録です。

楠葉から一時間。
キャンプ場もあるとのことで、下見兼ねて宇治市西笠取にあるアクトピア宇治に行って来ました‼

さすが関西。すごい山間にある自然体験施設ですが、満車。すこしはなれた第2駐車場で車を止めます。

アクトピアにいくまでにどでかいトノサマバッタとカマキリもつかまえました。
カナヘビの餌はここでは大量に取れそう!

こどもたちも大自然に来た‼とめちゃくちゃテンション上がっています。


アクトピアにはいるなり虫捕り。
下におりたら川遊びできるみたいで、みんなでいきます。
サンダルや水着の用意がなくそのまま入りました。娘は服脱ぐ!とパンツ一丁で水遊び。空になったペットボトルで木の実に水をかけるという謎のあそびが始まりました。そのあとは石ころを拾ってペットボトルにひたすら詰めてました(笑)



息子は、パパと水棲生物採集。やっぱり...(笑)
ヘビトンボの幼虫やカニ、どんこなどたくさん捕まえました。やっぱり息子の生き物を見つける目はすごいです。水中をひたすら探して回り、パパと息子は、友達同士になっていました(笑)

水遊びひたすら満喫したので、さていこうか、としたら、水筒がない!
パパがおいていた場所になく、誰かが間違ってもっていっちゃたようです...
また出費が...と。
諦めきれずにわたしだけ川に降りて探していたら水筒間違って持って行ってました。と渡してくれ。ホッと一安心。

次はキャンプサイトを見にいきました。
常設テントはあるけど、フリーサイトはいずこ?
探し回る家にアスレチックにたどりつき、山の斜面に無理やり作ってるからかかなりのワイルド感です。

前日の雨で地面がすべりやすく、息子がまた、怪我しないか心配しましたが。なんとか無事に。

ながーい滑り台、ゴンドラ?
めちゃくちゃ野生に帰ってる息子。
ゴンドラ?は結構怖そうな感じでした。娘を乗せようとしてる旦那にやめてー!とさけびましたがすでに、乗ってる...娘爆笑。息子が向こう岸でちゃんと娘を下ろしてくれてました。兄ちゃん頼りになります!



アスレチックを一周。かなりの運動量ですが、息子はくるっと回ってきて、ゴンドラにはまってる娘のとこまで帰ってきました。

二人とも満喫!
フリーサイトはこれだけ?という狭さ。

3組はいればもう満タンかなあ...

キャンプはしないけど、アクトピアはめちゃくちゃ楽しいからまたこよう!ということになり、31日にまた虫探しのイベントがあるので参加するよう申し込んできました!当たるといいな...(*^^*)



回りの風景が田園風景になり、林や森になり、そのたびに息子は目がキラキラ、顔に元気が溢れてきました。
最近モールばかりだったのでみんなエネルギーを吸いとられ、わたしも落ち込んでいたので息子もおんなじだったんだなあ、としみじみ思いました。
山や田園風景が広がりだしたとき息子が「ここに引っ越ししたい!ひたすら外であそび続けられるもん。」といいました。自然いっぱいの門司で育った息子だからやはりなんでも揃いすぎる町中はどこかちがう、と感じているのかな。たまにこうやって山まで足を伸ばして息子のエネルギー補充しないといけないなと思いました。
娘もおなじ。町中より自然のなかのほうが癇癪も不機嫌もおこりません。頑張ってたくさん歩いたのに文句ひとつ言わなかったなあ。

来週は久美浜まで二泊三日のキャンプです!
なんと我が家初の海キャンプ!
釣りに海水浴。こどもたちの笑顔がたくさん見られそうです!今から準備万端におかないと!
前回は忘れ物が凄かったので...(笑)
楽しみです‼