心が強いとか弱いとか
Kー1WGPはジムの会長や練習生たちとKー1ダービーをやって盛り上がりました。
私はもちろんKー1公式サイトで推薦した通りエロジマンことエロール・ジマーマン選手を推しました。
期待通りの動きをしてくれて準決勝で負けはしましたが
推薦した甲斐がありました。


今回の予想を当てたのは小森会長でした。
バンナが古傷の左腕を痛めて棄権するというのを予想してのレミー選手を予想で見事優勝でしたね。


バダ・ハリはボロボロの状態の決勝で、もしレミーに勝ったらスーパーヒーローでしたね。
僕は決勝はバダ・ハリが勝つのを希望してたけど
あの反則はレミー選手の回復を待つまでもなく一発失格で良かったと思います。
でもあそこで試合を再開されなくて良かった。
あれで再開されてたら、それこそエンターテイメントだと世間からバカにされる。


私はキック時代Kー1はエンターテイメントだと見てましたが
実際自分がKー1のリングに立つようになったら
運営側は競技として成立させようと懸命になっていました。
私もせっかくならエンターテイナーとしてではなく
一競技者として皆に認められたいと思い選手生活を送っています。


格闘技にエンターテイメント性が求められるのは
まだまだ格闘技がマイナースポーツだから。
いつの日か競技としてしっかりと格闘技が根付き
健全な青少年育成のために社会貢献できるようになる日が来るから。


最後に…
準決勝でダウンの応酬から逆転KOしたバダ・ハリを心が強いと言い
決勝で反則を犯したバダ・ハリを心が弱いと言い…
世間の評価は本当に水ものだなと。
私の試合もあのまま魔裟斗選手を倒しきれず延長で逆転されたから根性の差が出たと言われ…
あのままKOしてたら心が強いと言われるのでしょう。
並みの神経で表舞台にいると人格がおかしくなるね。
変人に生まれて良かった。
運が良いわ。
普通の人は絶対メディア出ちゃだめよ。


多分心の強さなんて変わらんでしょう。
お互い賭けてるものがあるんでしょう。
そんな紙一重のところの差は
私は運だと思うよ。
そのちょっとした人生におけるたくさん降ってくるチャンス(運)をつかめるか、つかめないか
それが結果に繋がるだけだよ。
どれだけ努力しても報われない人
たくさんいるからね。
ただ努力すればチャンス(運)は降ってくるよ。
次はつかめるかもしれないぜ。


明るく生こまい
yoshi-HERO