Q21 もし、相手のパンチやキックが見えているなら、
わざと同じ方向に身体を避けて、ダメージを少なくする。
A パンチはいつもそうやっていましたが、
今回のブアのパンチは見えませんでした。
あれだけガツンと食らったのは初めてです。

Q22 嘉洋選手が辛かったのと同じくらい
彼も辛い練習をしてきたんだと思います。
A そう、練習しているのは僕だけじゃない。
どれだけ練習したとか、そんなんは関係ない。
誰が優勝したかだ。
この現実をしっかり目に焼き付けておけと。

Q23 人生を賭けた試合、どうでしたか?
A どうにもなりませんでした。

Q24 自分より弱いやつに勝ち続けても
楽しくないんじゃないですか?
A 人それぞれだとは思いますが、
僕は格闘技やっている以上強い奴に勝ってこそ
本物だと思っています。
これは僕個人の考えです。
そんな考えのプロ選手もいるってことです。
プロ選手一人一人に色々な考えがあります。

Q25 今回だけは負けてしまいましたが、
収穫は大きいのではないでしょうか?
A 今回も自分を見つめなおす良い機会になりました。
今の練習も充実しています。
練習の根本は変えないけど、工夫はいろいろしています。
僕もバカじゃないですから。

Q26 そういえば格闘王でやっていた
必殺技というのは出したんですか?
A 出す余裕はなかったです。

Q27 以前、全日本で回りに戦いたい相手が
いなかったことを思い出してください。
そのときに比べれば、
心の中はいろいろつまっているんじゃないですか?
A そうですね。
漠然とした目標じゃなくて、そこに目の前にある目標があるから。
目指すものが明確としていて、生きた心地がしています。

Q28 ここで頑固に何も変化しなかったら
K-1は難しいのではないでしょうか?
A 僕はここで根本から何もかも変えてしまったら、
それこそ泥沼にはまると考えています。
上にも書きましたが、根本は変えずに
工夫をして練習することが大事だと思います。

ただちゃんと工夫はして色々練習に取り入れていますから!

Q29 外国語が話せるんですか??
A 英語、ドイツ語、オランダ語、フランス語
イタリア語、タイ語、ハングル語を話せます。

挨拶だけ(笑)

Q30 ブアカーオの蹴りは「速いけど重くはない」という風評がありますが、
実際対戦されていかがでしたか?
それから佐藤選手のローキックは
ブアカーオに効いてる感触がありましたか?
ブアカーオのローキック・カット技術はいかがでしたか?
A 蹴りはほとんど出されてないので
強い弱いはわかりませんでした。
僕のローは奥足のローが何発か入った手応えはありました。
ブアは表情に出さないので効いていたかどうかはわかりません。
ブアのローのカット技術も途中から僕もパンチで応戦してしまったので、
わかりません。
わかりませんだらけで、すいません。

Q31 入院中のベッドでは株価チェックでも
携帯使っちゃダメですよ?(笑)
A 入院中にダウンロードしたお絵かきロジックやりまくってました。

Q32 MAXの時、入場曲変えてましたね。心境の変化ですか?
MAXのときの入場曲ってなんだったんですか?
A 曲名はdoping pandaの『go the distance』です。
ガオラン戦と同じ入場曲にしました。
ガオラン戦の気持ちを大事にしようと思って。
でも駄目でした。

Q33 (入院は)ジャミラだから大丈夫!?
A 水さえかけなければね。

Q34 7・30に曙さん出ます。どう思いますか?
A 出たけりゃ、出ればいいんじゃないでしょうか?

Q35 今後の予定って決まっていますか?
A 試合は9月4日に予定しています。

Q36 バイクに乗っておられるとは?!何のバイクですか?
A HONDAのSHADOWです。
かっこいいっすよ。

Q37 鼻にギブスってどうやってつけるんでしょうか・・・。
A なんか接着剤でぺたっと・・・

Q38 今はどのようなトレーニングをしていらっしゃるんですか?
A 前回の反省から、会長の案で新しい練習もいくつか取り入れています。
おかげで今まで使ったことのない筋肉が刺激されるので
筋肉痛がつらいです。

Q39 竹村さんに無くてはならない存在の佐藤さんいいですね!
A イヤ、アノオコトハ、ソンナコト、オモッテイナイアルヨ。

Q40 少林寺の「流水蹴り」って知ってますか?
A 名前は知らないけど、動作はわかります。
パンチのカウンターでミドルを合わせるってことですよね?
なかなか世界トップ選手にやるとなると難しいですけど、
今度できたらやってみます。

③につづく