7月16日から人生2度目の大阪に来ました。
一回目は高校1年生のときに年ごまかして
関西グローブ空手に出たときに来ました。
そのときは2回戦負けでした。

ときは経って約10年ぶりに大阪に来たわけであります。
プライベートで来たことはまだ一回もないっすけどね(笑)
名古屋JKF広報兼マネージャーとして、
犬村健二を計量のために引率して行きました。

何一つ不快な思いをさせないように
細心の注意を払って行動しましたが、
マッドドッグ犬村にとって僕の存在自体が
不快な存在なので、不快な思いばかりさせたことでしょう。

計量場所は難波にあるM-ファクトリーで行われました。
難波という街がどういう街か知らなかったので、
街に降り立ってからマッドドッグと驚きました。

ここが道頓堀か・・・

_002

マッドドッグと食い倒れを写真撮ってからホテルに戻り、
マッドドッグと次の日の朝食の約束をして、別れました。
部屋に戻ってから、僕は飲み物を買ってくるのを忘れたので、
せっかくなので難波を探索がてら飲み物を買いに行きました。

難波はなんだかおかしなモノがたくさん街に溢れていますね。
_003

他にもナンとかホテルの彫刻は顔から足が生えていて、
奇妙で、そして妙に心をくすぐられるモノだったし。

そしてアーケード街を歩いていたら
10分に一回くらい声をかけられました。
いや、すげえ嬉しいんだけど、名古屋より声かけられるのは

なぜ?

その後はどっちの料理ショーにも出た『たこ焼き屋』で
一人店内でたこ焼き食いました。
にんにく醤油がおすすめでそれにしたんだけど、
僕はソースマヨネーズが好きだったという事実に
一個食べたところで判明。
おいしかったからいいけどね。
次回はソースマヨ食べよ。
_004

それでまだ手術の微熱が残っていて
体がエラいのでホテルに帰り鬼のように寝ました。

翌日の17日はマッドドッグの初のメインの試合の日。
試合は名古屋JKFブログを参照のこと。
マッドドッグは無事に勝って良かったけど、
ちょっと課題が残る試合になりました。
まあでもこれでJ-NETのランキング入りを果たしました。
ここから一歩ずつ昇っていって欲しいと思います。

そして興行終了後は帰りはみんなと一緒に車で帰りました。
サービスエリアで飯を食った後、
某女性会員に冷房の空気を全身全霊僕に当てられ、
名古屋に帰るころには寝ている間に体が完全に凍り、
家に帰ってから久しぶりに吐きました。
そして寝込みました。
食べたものが何も消化されていなかったです。ガクガク。

でも帰り際死にそうになりながら
竹村健二とアマチュアに出場した鉄郎さん(仮名)に

『二人ともよく頑張りましたね。』

と労いました。
いえね、こんな言葉を二人にかけたくなったのも
前日難波の夜のアーケード街で
名もない詩人の書いた素敵な言葉に出会ったから。

頑張ってね
ではなく
頑張ったね
と言ってくれる人を大事にしたい

でも僕が息も絶え絶えに言っていたので
二人とも訝しげな表情をして僕を見ていました。
そして、こんな言葉を含んだ表情で僕を見ていました。

お前が頑張れよ

yoshi-HERO