あっという間に、今年も16日目。

 

あと15日で、お世話になったZ会中学受験コース「トータル指導プラン(※2020年度の名称」ともしばしのお別れ。万が一必要と感じたら、いつでも戻ってこようと思っていますが、なんだかさみしいものです。

 

・・・と、物思いにふけっていたところ、

ふと、Z会中学受験コースを始める前に思った「疑問」が頭をよぎりました。

 

「Z会中学受験コースはどのくらい効果があるのか。」

「Z会中学受験コースだけで受験できるのか。」

「塾に行かなくて大丈夫なのか・・・」

 

 

今考えてみると、大変失礼な疑問です。

 

でも、その時はそれで頭がいっぱいでした。

 

きっと、わたしと同じ気持ちで、Z会中学受験コースに申し込もうか悩んでいる人はたくさんいるんだろうな・・・そう思い、「Z会中学受験コース3年算数は塾・小学校とどうちがう?効果は?」というタイトルの記事を別ブログで書くことにしました。

 

 

どうちがうか・・・をここで書くと非常に長くなってしまうので、ご興味ある方は別ブログを。(すみません・・・)

 

効果に関しては、このブログでも何回か紹介させていただいていますが、

 

結論を言うと、

Z会の先生のアドバイスをきちんと聞いて、「要点学習(映像学習)→練習問題(授業ノート)→計算練習ドリル→てんさく問題」を1カ月で終わらせていれば、塾に行っているのと同等の学力はつくと思います。

 

ただし、塾は集団授業。

仲間と一緒に考え、問題を解き、テストを受ける・・・という、ある程度の緊張感の中で勉強をします。(慣れてくれば緊張感もなくなるかもしれませんが・・・あせる

 

Z会にも仲間を意識する仕組み--「ぷちぽ」や「月1回の学習イベント」など--がありますが、基本的には個人で勉強するため、手を抜こうと思えばいくらでも抜けてしまうのが正直なところです。てんさく問題も、Z会の学習プランには含まれていますが、やるかやらないかは受講者次第。

 

(塾も一緒なんですけどね・・・。

塾の宿題以外にも、授業の振り返りをするか。

全国公開模試などの復習をするか。

「する」と「しない」とでは雲泥の差がつきますえーん

 

 

Z会に限らず、これから通信教育講座や市販教材を使って中学受験の学習をする予定の方は、ぜひ、お子さんに合った「復習方法」をしっかり考えてみてください。

 

まだ小3なので、根詰めて学習する必要はありません。

でも、小3で復習する習慣がないと、小4になってからいきなりしよう!と思ってもなかなかリズムが掴めなくなります。それが小5、小6に響いていくビックリマーク

 

わが家はちょっと失敗したので、

2月からが心配です・・・ガーン