授乳室に関するアンケートの結果とその後 | 佐藤美樹(さとうみき)のサトミキ☆ブログ

授乳室に関するアンケートの結果とその後

4月末ごろ、娘(当時2か月)を連れて北沢総合福祉センターに手続きに行った際、
娘がぐずりだしたので「授乳室はどこですか?」と尋ねて、授乳室がなかった出来事を機に、
「区の施設にも授乳室がもっとあってよいのでは!?」と思ってきました。
最近の商業施設にはほぼほぼ授乳室&オムツ替えシートの整備がなされていますし。
「授乳室に関するアンケート」ということで、3週間前から、ママ友やそのまた友達などに回答してもらってきましたが、結果について掲載します。

$佐藤美樹(さとうみき)のサトミキ☆ブログ
※アンケートの表をクリックするとオリジナルのサイズで表示されます。
※Q2は「ショッピングセンター内の授乳室」「デパート」「車」などの回答が多かったです。

自分もそうですが、外出する先(またはその近隣)に授乳室があると
断然出かけやすいですし、なさそうな場所(またはわからない)だと、短時間の滞在の予定でないと
出かけるのをためらいます。

このアンケート結果をもとに、
本日の、区議会での一般質問で「授乳室の整備」を取り上げさせていただきました。

授乳中であっても、時間やもろもろ都合がつくのであれば、
ためらわずに外出できるように少しづつでも環境をかえていきたいです。
そうした変化が「子育てしやすさ」にもつながると思うし。

アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます☆