こんにちは

sati nailのatsukoです



今日はあたしの意識してる
ファイリングのポイントについて




ファイリングはネイリストの基本の動きです


でも、形が決まらない。。
どこを見たらいいの?。。
と悩むネイリストさんも多いと思う



そんな方が少しでもファイリング楽しい
と思ってもらえると嬉しいです飛び出すハート



まず
ファイリングは基本に忠実に



最初に見るところは
甘皮とサイドラインが重なる点
そこを基準にして


爪の生え癖の方向
指からの真っ直ぐの方向と合ってるか確認します


指からの真っ直ぐライン
手の骨からの繋がりで判断してね


指は手から繋がっている部位なので、
ファイリングは
手からの繋がりに揃えてあげると綺麗という
印象になるよ


今回は
爪の生え癖の方向指からの真っ直ぐライン

少しズレています
この差の間ぐらいを基準となる線を作ってあげて

そこから形を整えていくと
バランスの取れたファイリングが出来ます


左右対称に削るのが難しい
形が歪むという方は


まずはこの基準となる点をみつける
そこから、
どの真っ直ぐのラインにしていくかを決める!!



細かいけど、この基準を決めて
意識することで
ファイリングのアウトラインが見やすくなります



技術の上達は感覚でやるよりも
自分の癖や動きを知ることから始めてね



そのためには
1つの1つの工程にルーティンを決める




そうする事で上手くいったとき、ダメだったときで
何が違うかを自分で気づくことが出来るの



技術にもあなたらしさ
実は現れてるんだよね❤️


是非、お試しあれ♪