BS探偵倶楽部~雪に消えた過去~

「落ち武者の呪い」の伝わる村で起きた
雪の夜の密室殺人事件とは・・・!?
(任天堂ソフト インフォメーションより)

大人気であったファミコンディスクソフト
「ファミコン探偵倶楽部」の新作として
前作から約8年ぶりに、サテラビュー向けサウンドリンクゲームとして配信された。

全3週、各週1時間
イベント広場にある「空木探偵事務所」より参加できた。

目次

概要

資料

放送日程

ちょっとBS探偵倶楽部

ランキング

操作指数100%への道(ネタバレあり)

 

----------------
概要

本作は、サウンドリンクゲーム用に
BS探偵倶楽部用に開発した新システムと、
完全オリジナル書き下ろしされた新シナリオでなりたつ。
過去2作とは違いファミ探シリーズの
ヒロインである、橘あゆみが主人公だ。

ストーリーは、
あゆみちゃんが手紙を書くところから始まり、
事件(ゲーム本編)を回想するという所から始まる。

かべ新聞より
「容疑者として連行されたのは、
主人公あゆみの母親だった。
そして母の無実を信じて真犯人を追うあゆみの周りで、
第2・第3の殺人事件が・・・」

システムはオーソドックスなコマンド選択型
テキストアドベンチャーゲームであるが、
過去2作とは違い、人と話すにはその人物をクリックしたり、
またメニュー画面は若干簡素化され、アイコンと文字で表示され、
手に入れたアイテムもそこに表示される、カーソルで選べるようにする等
分かりやすく改良されている。
このアイコンには、他のシリーズにはなかった
事件現場の見取り図や人物図等もある。


サウンドリンクゲームと言う事で、
捜査を進める上で捜査指数なる物が加算され、
それを利用したランキングイベントが行われたが、
満点を取る事は凄く難しかった。
得点になる捜査内容は重要な情報もあるが、
必ずしも必要な物では無いのが多く、
減点になる要素もあり総当たりでも満点は取れない。
ランキングに挑戦したプレイヤーは一人として
満点を取れた者は現れなかった。詳しくは後に記載する。

オープニング・エンディング含むと実質50分も無い
と言う時間制限があり、
解けなかった謎はそのままで捜査が途中でも
ストーリーの進行と音声が連動しているので、
強制的に場面を変えられ進められてしまう。
(操作モード、イベントモードが交互に繰り返される。
ピピっとなったら、そこから強制的に進められてしまう。)
完全に捜査できなくても大筋は音声と一緒に進み、
ストーリーが分からなくなる事はないが、
満足のゆく捜査を行うには、何度かプレイする事が必要であった。

 

----------------
資料

kukun kun氏による動画

前編

 

中編

 

後編



へほくん氏によるサウンドリンク番組紹介
(雑誌記事で登場人物や声優等が詳しく紹介されてる)
https://god-bird.net/research/satellalink.html#18

 

----------------
放送日程

初回97年2月放送

 前編 2月 9日 ~ 2月14日
 中編 2月16日 ~ 2月21日
 後編 2月23日 ~ 2月28日

 それぞれ
 18:00~19:00
 25:00~26:00
「食」のため、2月25日からは、深夜の再放送がない

再放送97年4月放送

 前編 4月13日 ~ 4月19日
 中編 4月20日 ~ 4月26日
 後編 4月27日 ~ 5月 3日

     それぞれ
  18:00~19:00

再再放送98年6月放送

 前編 6月7日(日)~6月13日(土)
 中編 6月14日(日)~6月20日(土)
 後編 6月21日(日)~6月27日(土)
 18:00~19:00

再再再放送98年12月放送

 前編 12月29日
 中編 12月30日
 後編 12月31日
 18:00~19:00

 

-----------------------------
ちょっとBS探偵倶楽部

△ダウンロード終了後、早い時間であれば
その間操作方法を練習できた。

 


△97年初頭、ゲームベストセレクション等の
ゲームをダウンロードする間に広告として、
任天堂 新作ソフト インフォメーションが挟まり、
そこでBS探偵倶楽部放送の告知も行われた。

△20年ごしに最新ゲーム機であるSwitchに移植され、
主人公あゆみの声を担当した、皆口裕子氏が続投された。
残念ながら、空木探偵の声は別の人。

△実は、マウスにも対応していて、
2コンのポートに差し込むと動作した。

△虎の大穴にて、サウンドリンクマン
ハンハンハンダーさんが、
操作方法で言い忘れた事として、
コントローラーで便利ボタンがLRで、
カーソルが右と左にジャンプする情報があった。

△NP版探偵倶楽部2の記事中にファミ探10周年記念の
記事の一部に、BS探偵倶楽部の明記あり。
https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/btcj/index.html

△実は第2作の予定もされていた。

「BS探偵倶楽部2(仮)」
     アイデア募集
平成9年3月末日(消印有効)

と称し、アイデアの募集をした。

探偵倶楽部2の完全犯罪のトリックやストーリー等、
あなたのアイデアを元に番組を制作との事であったが、
記念品進呈等リターンは小さいわりに、
採用させていただいた作品の著作権は
任天堂株式会社に帰属という事もあり、条件が厳しく、
アイデアは集まりにくかったのかもしれない。
複数応募があったものの、採用できるアイデアは無かった。
その時点では、「BS探偵倶楽部2(仮)」の放送日時は
未定としながらも決定次第かべ新聞で発表とあったので、
開発が始まっていた可能性はありそうだ。

97年2月23日放送の虎の超大穴で
ハンハンハンダーさんから続編は「一応やる予定」
それにアイデア募集にもふれられ、
ハンダ「半年後にお会い出来たら嬉しいです。」
理子「また、いらしていただけるかな?」
ハンダ「いいとも!」
とかなり前向きではあった。が実現ならず。

 

-----------------------------

ランキング

 

捜査指数ランキングとしてかべ新聞にて発表された。

また、ランキング記事としては珍しく、
☆操作指数ランキング&当選者
☆感想紹介
☆操作指数100%への道
と3つの項目に分かれての記事になっていた。

 


本編のランキングは、
上位の人はみんな20回以上プレイしていた。
大雑把に%での算出だったので同率の人が多く
30位(26位同点)までの人には
「BS探偵倶楽部」オリジナルテレホンカードが
プレゼントされた。

第 1位 98% 3人
第 4位 97% 4人
第 8位 96% 18人
第26位 95% 10人
以上が入賞者。
50位、100位、150位と50位刻みに
500位までの10人に飛び賞も用意され
また抽選で40人にもテレカがプレゼントが贈られた。
枚数的にはかなりの数が配られた。

感想にはもう最高!からちょっと・・・という人も
懐かしい等、色々な感想が紹介された。
中には犯人がすぐ分かってしまった
BS探偵倶楽部の為にサテラビューを買った等の声も…
他には、続編を望む声、小説化、BGMのCD化要望等もかなりあった。

 

-----
☆操作指数100%への道
と称し、再放送を見据え攻略法も紹介された。

一人も100%を達成した者がおらず、
2名が98%という厳しい結果だった事もあり、
何度プレイしても100%にならないという声が多数あり、
基本的な操作指数のしくみについての説明である。
ただ、再放送時に操作指数100%を目指すのではなく、
操作指数は関係なしに、純粋にストーリーも楽しんでほしい
というスタッフのメッセージも書かれていた。
以下原文そのままを載せる。
ネタバレもあるので注意。
-----
捜査指数は、捜査に関係のある
1.情報を聞き出した時、
2.何かを調べた時、
3.アイテムを使った時
にカウントされていきます。さらに
上記の必要な動作を全て「時間内」
に行わなければなりません。時間が
来て自動的に進んでしまった場合は
捜査指数は上がりません。
基本はこれだけです。それでは前編
から具体的なポイントについて説明
します。
なお、文中に「自力で」と書いてあ
るところは、時間が来ると自動的に
進みますが、その前に自分で進める
ことが必要になります。

☆前編☆
前編は、最も操作指数のポイントが
多い回です。しかし、時間に余裕が
あるのでポイントを間違えなければ
十分に100%がとれます。

◎こたつのシーンで窓を調べ「まだ
 雪が降り続いている」のメッセー
 ジをチェックすること

◎警察署で一通り米田巡査に話を聞
 いた後、「ペン」(メモ用紙では
 なく)をクリックして自力で米田
 巡査ににメモを書いてもらう。

◎見取り図を入手したら(もちろん
 自力で)見取り図は細かく調べる
 こと。(例えば「堀には乗り越え
 た跡がない」)などのメッセージ
 をきちんとチェックしておくこと。

◎警察署で米田巡査が部屋から出て
 いったら空木に電話連絡をとって
 おくこと。(自力で)

◎橘家のキッチンでは順序よく家族
 を呼び浩一まで全員を自力で呼び
 出し、話を聞くこと。浩一を呼び
 出す前に部屋の中をいろいろ調べ
 ておかないと「呼ぶ」で浩一が、
 出てこないことに注意。

◎草野家門前で、堀と道路は調べて
 おくこと。

◎田舎道では某氏はもちろん自力で
 入手すること。村人は意外にすぐ
 登場するので早めに自力で呼び出
 すこと。

◎あゆみたちの部屋では、面倒でも
 「整理」は一度やっておくこと。

◎(重要)敏江が寝て、「整理」等
 のコマンドが出た後、敏江に話し
 かけないこと。 疲れている母を
 無理やり起こそうとすると減点さ
 れます。

◎(重要)人物図は新しい情報が出
 なくなった時点で、その人物や、
 団体について確認しておくこと。
 前編では、最後のシーンの余った
 時間で全員分を調べるのが、最も
 効率が良い。

☆中編☆
中編はとにかく時間が厳しいので、
必要な行動は最短で行うようにしな
いと100%は難しいでしょう。

◎幽牙堂から離れている時に遠くに
 見える幽牙堂を調べておくこと。
 (鉄柱も)自力で米田との問答を
 開始すること。(近づきたい、と
 言い出すこと)

◎米田との問答は「開き直る」「あ
 きらめる」で自力で幽牙堂に近付
 くこと。

◎幽牙堂の前では、扉と扉の隙間、
 南京錠を、いずれもしつこく調べ
 ておくこと。(壁も)

◎血痕を自力で見つけること。

◎警察で話を終えて表に出たときに
 空木に電話すること。(自力で)

◎パトカーをチェックし、「全員が
 出払っているわけではない」とい
 うセリフをチェックしておくこと。

◎今田医院で、今田医師の後ろにあ
 る小さな書類棚を調べておくこと。

◎二人の村人が出てくる所で、左の
 村人に帽子を見せ、自力で話を進
 めること。

◎草野家門前で、優に帽子を見せて
 おくこと。

◎コートのアップで、草むらの雪と
 コートを交互に調べ、推理コマン
 ドを自力で出すこと。

◎米田が駆けつけた時に帽子をすぐ
 に渡すこと。(自力で)

◎あゆみたちの部屋では、とにかく
 推理コマンドを最後までチェック
 すること。ただし、時間が極端に
 短いので、手早く進めること。

◎(重要)上記に関連して、推理中
 に割り込みが入らないように、
 「推理」「整理」のコマンドが出
 たら、まず空木に電話しておくこ
 と。そうしないと、途中で電話の
 イベントが割り込み時間が足りな
 くなります。

◎最後のシーンは時間が短いので、
 人物図で「佐久間」「剛三」「和
 男」「次郎」「橘家」を草野家門
 前かコートのシーンで調べておく
 こと。

☆後編☆
後編は、前・中編に比べ、やらなけ
ればならないことの数はそんなに、
多くありません。中編までが完璧な
ら後編は大丈夫でしょう。 ただし
表示されるのは前・中・後編を通し
ての操作指数なので、中編までが、
100%でなければ、ここでは絶対
に100%にはなりません。

ここで一つお便りを紹介します。

【静岡県 〇〇宏〇】
面白かった。続編も期待しています。
ただ、大体の操作は出来ていると思
うのに指数が上がらないのが不思議
です。
例えば「空です。」「やかんです。」
なんて言うストーリーに関係ない
メッセージでも見るだけで指数が上
がってゆくって言う事なんでしょう
か?

次のメッセージを除いては、ストー
リーに関係ないメッセージは操作指
数には関係ありません。
そのメッセージは

◎警察署の中に貼ってあるポスター
 の「BS探偵?楽部放送中」と、
 尾地谷駅に貼ってある「BSゼル
 ダの伝説、放送予定」のポスター。

◎今田医院で、先生が来る前と来た
 後にベッドを調べておく。

これはストーリーとは関係ないので
すが、遊びで入っています。他には
ありません。ただ、どこに関係ある
メッセージが入っているか分からな
いので、時間がある限りいろんな所
を調べてみて下さい。
それでは後編のポイントです。

◎今田医院で今田医師が居ない内に
 中央の書類棚を調べて、敏江のカ
 ルテを見ておくこと。

◎駅前で、帽子の村人に、佐久間に
 ついて聞かれた時、人物図で佐久
 間を調べて自力で話を進めること。

◎駅前で、18年前の事件と今回の
 事件を結ぶカギは? で高速道路
 を調べて自力で話を進めること。

◎駅前のシーンまでに人物図で令子
 が養女であったことを確認してお
 くこと。

◎空木事務所で、空木の話が一通り
 終わった後、灰皿を調べて自力で
 最後の話に進めること。

だいたい逃しやすいポイントはこれ
くらいです。

☆お願い☆
でも、もし再放送でもう一度プレイ
することがあったなら、今度はでき
れば、操作指数100%を目指すの
ではなく是非ストーリーを味わって
プレイして下さい。
操作指数は、おくまでも、おまけの
つもりで・・・

☆おまけ☆
BS探偵倶楽部 再放送の日程

4月13日(日)~5月3日(土)
の3週間、時間は夕方6時からです。
-------------------