みなさん、こんにちは!
新卒採用課です
今回は佐竹食品グループ独自の制度“ジョブキャリア選択制度”についてご紹介します。
突然ですが…みなさん
「配属ガチャ」って聞いたことはありますか?
希望する部署や職種に配属されるか分からない状況に不安を抱く新入社員がつくった造語です。
「こんな業務やりたい」と思って入社しても、その業務に携われるまで時間がかかってしまったり、全く想像していなかった部署に配属されてしまったりしたら、仕事に対するモチベーションは下がってしまうと思いませんか
実際にリクルートが2023年に入社1年目から3年目までの社員を対象に「新人・若手の早期離職に関する実態調査」を行い、出た結果として、会社を辞めたいと思った理由について尋ねたところ、「仕事にやりがい・意義を感じない」(27.0%)、「自分のやりたい仕事ができない」(12.8%)が上位にランクインしています。(https://www.recruit-ms.co.jp/news/参照)
そのくらい仕事における“やりがい”や“モチベーション”は想像以上に重要です
佐竹食品グループではそういった背景を踏まえ、自らの意志で働き方ややりたいことを考え、それを実現できるよう“ジョブキャリア選択制度”をご用意しました
自身のジョブ/キャリア決定に際して、ただなんとなくで決めるのではなく、内定者期間で全部署の理解を深め、自分のやりたい事や描きたいキャリアを改めてしっかり考えたうえで入社する部署を自分で決定してもらうことが目的です
ではどのように各部署への理解を深めていくのでしょうか...?
全部署の社員が一堂に会し、その部署で働くにあたっての魅力や楽しさ、難しさや大変さなど経験しているからこそ分かる観点から内定者にリアルを伝える“ジョブキャリア紹介イベント”を実施しています。また希望者は各部署で働く社員との面談や、取引先様との商談が行われる市場へ見学に行ったり、実際の業務に携わってリアルをより深く知ることのできる“職場体験”をおこなったりと「入社後のやりたいこと探し」をする機会を多く設けています
そういった機会を活用しながら適性や自身の就労観などを含め、総合的に考えることを推奨しています
せっかく就活を頑張って、心を決めた1社だからこそ、自分のやりたい仕事をして楽しく働きたいですよね
私たちは、そんなあなたを応援しています
では次回またお楽しみに~