社内懇親イベントについて | 佐竹食品_新卒採用担当ブログ

佐竹食品_新卒採用担当ブログ

人事担当情報や店舗の雰囲気、仕事内容、
メンバーのブログを配信中!

佐竹食品は「日本一楽しいスーパーをつくる」というビジョンのもと
自由度の高い職場で、楽しみながら、しかし真剣に
お客様が楽しめる店づくりに取り組んでいます!

皆さんこんにちは!

佐竹食品グループの佐野ですにっこり気づき

最近サウナにハマっています。

ただ、キンキンに冷えた水風呂を気持ちいい~!!と思えるレベルまではまだ到達できていません。

修行あるのみです。

 

さて、今回は

社内懇親イベント

についてお話します!

 

 

佐竹食品グループでは店舗を超えた社内交流を目的として、

年に二回のボウリング大会と年に二回の懇親会を開催しています!

今回は、それぞれにどんなものなのか説明していきます!

 

 

 

ボウリング大会

 

佐竹食品グループの正社員やパートさん、ナイトクルーといった全従業員の希望者を対象としていて参加人数が多いため、satakeとTAKENOKOに分かれて開催しました富士山

 

 

 

佐竹食品グループのボウリング大会は、

黒毛和牛や某有名ロボット掃除機など嬉しい景品がたくさん!

 

ちなみに女性には30点のハンデが与えられているので、一般的に男性の方がスコアが高いと言われるボウリングでも安心して楽しむことができますよOK

 

また、「ボウリングが上手じゃないと参加しても意味ないんじゃないの?」と感じる方も、

安心してください!!!

上位だけでなくランダムの順位でも景品が当たるので、

ボウリングが苦手な方でも運さえあればうれしい景品をゲットできますスター

誰でも平等に景品が当たる上に、店舗を超えて社内交流ができるため大人気のイベントです!

 

 

 

懇親会

 

佐竹食品グループでは、年に二回店舗ごとの懇親会があります!

一回目は新入社員歓迎会、二回目は忘年会ですスター

費用はなんと、全額会社負担で心置きなく美味しい食事とお酒を楽しめます!

懇親会を通じて同じ部門だけでなく店舗全体のメンバーと親睦を深めることで、

普段の仕事上のコミュニケーションもさらに潤滑になっていると感じますお団子

 

 

 

実は、私も先日、本社の懇親会に参加してきました!

部門や部署が離れていて普段そこまでお話しすることのないメンバーの知らなかった面白い一面が見れたり、職場を離れるからこそできる深い話があったりと最高の時間になりました!!!

 

他にも、会社主催の同期会など、

佐竹食品グループには社内交流を深めるための様々な取り組みがあります。

こうしたイベントで英気を養い、また次の日からの仕事の活力にしていきたいと思います!!