龍神さん

「自分の直感は、自分の直感。


直感を直感と捉えることも、自分の直感。


他の直感は、他の直感。


全ての感覚は自分だけにしか分からないもので


あり、正しい正しくないは存在しない。



ただし、他がどう感じているかを、人間は学ぶ


ことができる。


特に肉眼では見えない存在に対する感じ方、


物事には様々な捉え方があるように、人間の感覚


にも様々な捉え方がある。」


今朝、近所の公園へ散歩に出かけました😊


自然を満喫し、公園のベンチに座ってボーっと

コーヒーを飲んでいる時、とてつもない幸福感に


襲われました😊✨🐉


「なんて幸せな時間や😊✨また来よう😊✨」


と😊✨🌲


それと同時に、


「自分が行きたい時に行くのであって、続けること


が大切なわけではない」


というメッセージも、なぜか頭を過りました😊🐉


そこからはしばらく、そのメッセージを深くただ


ボーッと感じてみるのでした😊✨🐉



僕は、高校時代から毎日風呂上がりにストレッチを


することが習慣となり、今もずっとしています😊


それは、続けることを意識してやっているのでは


なく、ストレッチ後に自分自身に心地よい時間


(状態)がやってくることを知っているので、その


ためだけに今もしています😊✨


僕らは、とにかく何でも続けることが大切だと意識


しがちですが、決してそうではないんですよね😊


直感で「今日はやめとこう」と自分が感じるの


ならばやめたらいいと思いますし、「行きたいな」


と感じるのなら、行けばいいと思います😊✨☀️


もしかすると、それは本来の自分からのサインなの


かもしれません😊✨


時代が、地の時代から風の時代に変わり、価値観が


大きく変わると言われていることの意味が、すごく


身近なところでふと感じた瞬間なのでした😊✨🌲



「継続は力なり」


の時代から、


「継続は(時と場合によっては)力なり」


と、実は変化してきているのかもしれませんね😊


今日もありがとうございました!


お疲れ様でした!