こんにちは~

 

 

 

昨日群馬県の四万温泉辺りと野反湖(のぞりこ)近くを結ぶ『万沢林道』を走り、その後山登りをしてきました。

 

 

まずは全長21キロの林道です。

 

 

ずっとこんな感じ

 

 

ヤマドリかキジかわかりませんが、たまに現れては車の前を道沿いに走って逃げて行きました。

「なんだよぉ! こっちくんなよぉ!」

みたいな感じで。

 

 

 

走行中の車内映像にトライしましたが、カメラ設定と固定方法の問題でうまく撮れていませんでした。

  

全行程15~25km/hのノロノロ運転

 

 

 

 

最後にフラットな未舗装路、通称『万沢ストレート』が待っています。

 

ここで飛ばすと車が一気に汚れます。

 

 

 

 

そして野反湖の駐車場に到着です。

 

 

まずはカッコつけ写真を撮る。普段自撮りはしません。

 

後ろに見えている丘のようなところを登って行きます。

 

 

 

ここから2キロ先にある『八間山』(はちけんざん)が目標。

高低差は394mぐらい

 

1時間で往復できるな

 

 

 

少し登ったところから野反湖が綺麗に見えました。

 

 

 

 

 

これを撮ったあとですよ

 

あれ! なんかおかしいぞ!

 

脚の疲労感が半端ないのだが!

 

登山再開後3回目で、回を増すごとに楽な登山にしているのになぜかキツく感じます。

 

肺手術による酸素供給の問題なのか運動不足なのかあるいは単なる老化?

全くかわりません。

 

大腿筋と大殿筋の動きが悪くなってくるんです。

 

3時間半睡眠のせい?

 

他に誰もいなかったので『がんばれ!』『大丈夫!』『まだいける!』とずっと声に出して登りました。

 

 

 

そしてなんとか登頂成功!

 

 

 

 

 

山頂でおにぎりを食べるつもりでしたが、疲れすぎて飲み食いできるような状態ではありません

 

 

 

頭がくらくらして目の前に無数の☆が飛んでいたけれど、ブログ用にカッコつけ写真を撮る。

たぶん青白い顔をしていたと思います。

 

 

疲れたしもう帰る!

 

 

ということで下山

 

 

登山口~八間山 目安タイム

 登り 1時間20分

 下り 1時間

 

ひでごろうタイム

 登り 1時間3分

 下り 45分


目安タイムより早いですが、急いで登ったわけではありません。とにかくツラくて途中休憩しまくりです。荷物もメチャ軽いし。ちなみに全体的に湿っていて座れる場所もありませんでした。

速い人は往復1時間20分ぐらいだそうです。

 

 

YAMAPというアプリを使っています。 

山以外でも使えます。

 

 

 

 

 

その後ダムを見に行き、11時に現地を出発し、一般道でいくつも山を越え

 

 

 

飯能辺りで『万沢ストレート』の泥が付いたままなのを思い出し

 

 

 

 

高圧洗浄機で洗い流して

 

 

19時帰宅。

 

 

 

 

次回はCVポート抜去後傷が癒えてからになります。

梅雨の時期に入りますが、天気が良ければ『みどり池』の先にある『中山峠』を目指したいです。

 

 

 

 

 

今日の曲は

『炎のファイター/アントニオ猪木のテーマ』ーアントニオ猪木