関東から夫の故郷の北陸に移住し、
飲食店を始めて約30年。
気がつけばアラ還となり、不規則な生活
が原因か、遺伝子なのか40代の頃から
14キロ増。
痩せて健康を取り戻す最後のチャンス!
ダイエット記録、健康ネタ、時々飲食店の
お話。
こんにちは、もちです。
前回の記事をアメトピに選んで頂き、アクセス数に驚いています。
ありがとうございます😭
私の記事が少しでも参考になれば、嬉しいです↓
ヤクルト1000は、夜中に必ずトイレに起きる夫(60代)も飲み始めました^^
一昨日、カーブスで月1の計測の日でした。
ウエストや筋肉量に変化はなかったものの、体重がっ!
現在、63.5キロ。先月実家に帰ってから1キロ増えてもどりません
増えるのはあっという間だけど、減らすのは本当に大変なアラ還です。
来月はクリスマス、年末年始。更に増える危険があります。
危機感感じて、l昨日から前に途中で挫折した
整体院のダイエット講座、再開しました
3日間は3食の糖質を軽めにして、たんぱく質と食物繊維を多めに摂る。
凝りをほぐしてくれる様な簡単なエクササイズを毎日やる。
4日目はチートデイ(1日のみを死守)。これを2ヶ月続けるという講座です。
途中で友人と外食とか入るだけでリバウンドして、挫折する私。
意思が弱いのもあるけど、結局は 食べるのが好き! これです(笑)
友人との外食、これはなるべく控えますが、チートデイに合わせれば多少はOKですね。
3日制限して、1日緩める。これがリバウンドしない秘訣で、このサイクルは崩してはダメなようです。
そしてカーブスでの月1の計測は自分を律するのに効果的。
カーブスには低カロリー、高タンパクなレシピが週代わりで置いてあります。
今週のレシピ↓
早速夕飯に作ってみました。レシピは2人分。
レンジで作れて、手軽です。
梅干しを入れてるので、塩分量2.2(1人分)と少し多めです。
私は塩分あまり摂りたくないので、梅干しは半量にしました。
柔らかく仕上げたいので、鶏肉に酒を少々ふりかけて加熱しました。
鶏肉が分厚すぎたのか、私はあまり綺麗なロールにならず 下手か。
肉を包丁で開いて、なるべく薄めにして巻いてみてください。
味はしっとりジューシーだけどさっぱりで、美味しかったですよ!
大葉無くてもいいけど、鶏胸肉は淡白なので、香味野菜はアクセントになっていいです。
しょうがは発汗作用、ネギは風邪予防になるので、是非使いたいですね。
春雨サラダと黒米入りご飯少々で、満足の夕飯となりました。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
\本日ポイント5倍とお得です。エントリーお忘れなく/