こんばんは、さすらいの旅人です。
2025年静内さくら祭 後編です!
前編見ていない方は、
前編読んでから見てください~!
軽食を済ませた後少し散策。
こちらが二十間道路の由来です。
そもそもだ。
広大な土地、
広い道路、まっすぐな道。
そういったものに
慣れている道民の私でさえ、
「二十間道路」は
何度来ても・・・壮大である。
ある程度のところまで歩き、
戻ることに。
遊歩道が片側で、
駐車出来る路側帯が片側にある事で、
二つの景色が楽しめるのも、
”二十間道路の魅力”であろう。
帰り道もまた、
良い景色である。
私は、いつも刺激を求める人間だ。
ここからは、
接写TIME!!!
いい写真撮りたいという一心で、
人目をはばからず、接写していく。
今回の中で一番好きな写真かなぁ。
接写第一号がこの桜でした。
花弁が正面に向いてくれて、
とってもいい写真が撮れました✿
この後色々、撮影しましたが
振り返るとこれ以上のものは撮れなかったかも。
これも好きな写真です。
影に隠れながらも、
こちらを見ている花弁が可愛い✿
全体を入れようとしつつ、
花弁を捉えたいのに、
風で枝が動くので、撮影が難しいです。
だからこそ、ワンショット撮れると嬉しくなるし。
桜はやっぱり可愛いし。
桜にぞっこんです。
この写真も好きで、
これ全部、iPhone 16Proで撮影しているんですよ!?
たかがスマホ、されぞスマホ。
そりゃPro用のキヤノンやSONY、ニコン等の撮影機材があれば、
いい写真は撮れるのでしょうが。
LINE、写真撮影、まとめブログ閲覧。
最近ではラジコを聴いたり、スポティファイも聴くようになりました。
後は株の取引だったり、銀行口座の管理も。
スマホ一台で何でも出来過ぎでしょ!?
私が購入した16Proは256GBモデルで
174,800円かかりましたが!!
無印(iPhone11)時代より、
写真を撮るのが楽しくなりましたね。
写真撮る方なら、
Proモデルをお勧めします!!
アップル製品の
ダイレクトマーケティングはこれぐらいにして。
イベント会場を望む。
この写真を撮影した時に、
近くにぬいぐるみを被写体にして、
バックを桜並木にして撮影してる女性が居て。
そういう趣味もいいな!!
って思いました。
趣味って、人それぞれで良いと思うし、
本人が楽しけりゃいいもんで。
そのぬいぐるみのキャラが何かまでは分かりませんでしたが、
楽しそうに撮影しているのをみてほっこり。
直接やり取りはせずとも、
そういう楽しみ方があるのだなと
教えてくれたことに感謝ですね。
その女性を見てから、
接写だけじゃなく、
桜を色々な角度で見てみる必要があるのでは!?
と思って撮影した一枚。
全体でも、接写でもなく
中間的な感じ。
写真撮影のプロの方から見たら
中途半端な写真かもしれませんが。
私自身は満足している一枚です。
だって、趣味だもん。
これでお金を取ろうとも思っていないし。
誰かに評価してもらおうとも思っていないし。
といったら嘘になるけど。
”いい写真だね”。と
地球上にいる、たった一人に言われたら嬉しくなる。
そんなもんでいいんじゃないかな。
これも好きな写真。
ブログは私が書いているし、
撮影も私自身がしている。
私が撮影した写真は転載禁止です!!
といいつつ、
撮影したのは私ですが、
桜がそこになければ撮影はしていない。
そう、主役は私じゃなくて、
”さくら”
イベント会場に咲いていた桜。
車を停めているところまで戻りましょう。
接写。
難しい~~~!!!
桜の表情をどうしたら、
どうしたら。悩ましい。
快晴だったので、太陽光を入れてみる。
これは中々いい写真じゃないかな!?
レンズに光が入ってもいい!
という気持ちで接写。
本当は松前でこういうのやりたかったのだけれど、
静内で出来て大満足!!
撮影が楽しくて、楽しくて仕方ありません。
デジタル撮影だからこそ。
左側にある青い玉現象の名前は知りませんけど。
同じ花弁を、
違う角度で撮影してみた。
角度を変えると青い玉はなくなった。
調べると、青い玉は"ゴースト”というものだそうだ。
私は"ゴーストの光"も
味になるのでは?と思うし。
別に、完璧なものを求めていないというのもあるし。
太陽の光で”フレア”というのもあるそうだ。
その現象を知っておくと対策は出来るので、
知る事はいいが、フレアやゴーストがあるからと言って
即削除するようなことはしたくはないかな。
誰もが同じような写真を、
撮影することが正解だと
私は思わないから。
桜以外の写真を撮影してみました。
柵から先は、侵入禁止です。
この写真を撮影したのは、
多分数人?数十人?しかいないはず。
”写真に正解なんてない。”
自由でいいんですよ。
私は字は汚いし、絵も描けません。
でも、写真は撮影出来ます。
写真は撮影出来るけど、
それは自己満の世界。
だから一個人のブログに載せています。
自分だけのものにはしたくないし、
誰かに見て欲しいという承認欲求があるし、
やっぱり、面倒くさい人間なんです(笑)
満開のさくら。
接写頑張ってます。
これも頑張った一枚。
桜と太陽光を入れつつ
そしてゴーストなしにどう撮影出来るか。
この写真を撮るのに、5分ほどかかりました。
忘れてはならない事。
令和7年4月12日に植樹された、さくら。
今更ですが、
「二十間道路は人工的に作られたもの」
です。
約120年前にな!!!
今年植えられたこの桜が
100年後に綺麗な桜を咲かせる姿を見ることは出来ませんが。
当時さくらを植えた人々が、
未来に託して植えたと思うと、
感慨深いものがあります。
写真としては
失敗していますが、
私としては好きな写真です。
満開の桜を楽しみました。
さて、帰りましょう!!
そうそう、
あのゴーストかかった写真のもう一面がありました。
ポートフォリオ撮影です。
私は元の方が好きかな。
ホテルで昼食を取った後、
静内温泉へ!
入浴料550円。
サウナでひととき。
モール温泉も中々によき。
温まって、帰路へ。
今日一日楽しかったな~~!!
語りすぎましたね、
以上です!