こんばんは、さすらいの旅人です。
本日、持ち株である武田薬品の本決算が発表されました。
4502 武田薬品工業の決算IRはこちら。
qr2023_q4_f_jp.pdf (takeda.com)
こちらが決算です。
かる~く決算資料を7割ぐらい読みましたが。
全て理解できる人間いるのか説。
とりあえず、見てすぐわかる情報としては、
増配予想。
これは株主としては素直に嬉しい。
今期の配当性向は200%を超えています。
100%を超えると、
通常は資産からの持ち出しとなります。
いわゆる内部留保からの払い出しであり、
あまりいい事ではありません。
配当金が多いのは株主としては嬉しいですが、
バランスとしては配当性向30%~35%ぐらいが
好ましいと私は思っています。
武田薬品は、バイオの親玉的存在で
日本を代表する医薬品メーカーです。
どれだけ業績が悪かろうが、
年間180円の配当を維持し、
株価も3,000円↑を維持。
現在は4,000円前後かな。
前期で180円⇒188円へ増配。
今期予想が188円⇒196円への増配。
好決算であるならともかく、
累進配当=配当金を維持もしくは増配
ここに書いてありますね。
それと、
バイオは花。
咲くか分からない花の種をまいて、
1万粒種をまいて、
1輪の花を咲かせられるかどうか。
正直言うと、
武田のパイプラインがいいか悪いか
分かりません!!!
難解すぎます。
そしてバイオは1年先2年先じゃなく、
3年以上。いや10年以上先。
武田を信じてる人
全てを幸せにするってんだったら
100株ぐらいホールドしたるわ!!
タケダイズム。
好きですよ。
武田が年間配当196円出すっていうなら
生涯ホールドするし。
無配になるまではホールドし続けます。
以上です!