こんばんは、さすらいの旅人です。
人生目標があると、
貯金頑張れます!!
【株・投資】今朝、配当金入金のメールが! 「み○なで○家さん」より確実な長期投資の魅力。 | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。
昨年、2024年6月19日に書いた記事です。
すっかり存在を忘れていましたが、
今日Yahoo!ニュースに載っていました。
こちらのニュースは必読ですね。
いやもう、それ。
ポ〇ジだろと。
みんなで大家さんについてはこちらから。
TOPページから引用させていただきます。
「みんなで大家さん販売株式会社は、都市綜研インベストファンド株式会社が営業者である、みんなで大家さんシリーズの販売代理に特化し、効率的な事業運営を行います。不動産シェアリングを創造するみんなで大家さんシリーズは社会のニーズを的確に捉え、不動産を金融商品として派生させることにより、長期的に安定した利回りを実現します。全ての投資家にわかりやすく、安心して始められる資産運用商品を提供とともに不動産特定共同事業者として業界をリードし、投資家が安心できる市場の創造を目指します。」
だそうです。
はい、まずね。
投資するんだったら、
日本語を読みましょう。
そう、私が書いた
「日本語を読む」という
ワードも怪しいと思ってください。
日本人なら、大体は日本語を読めますから。
「都市綜研インベストファンド株式会社が営業者である」
営業者!?
というワードに、引っかかってほしいです。
まず、企業のHPで使われない言葉です。
※国税庁のHPでは営業者の説明はありますし、
齟齬はありません。
これ以上突っ込みいれると、
私のブログでの発言によって、
是正される可能性があるので
あまり深くは言えませんが、
違和感あったのなら、
投資するのを止めましょう。
で、ですね。
地場の中小スーパーだったり、
個人ブログのようなところだったら、
この手の言葉のあやは気にしなくていいんですけどね。
みんなの大家という
商品に投資するときには、
本当にこれはいいのか、悪いのか。
判断してほしいんですよね。
当然、反論はありますよね。
上場株に投資したけど、
下落して大損したとか。
そりゃ、
そういうときもありますけど。
東証が仕事しているかどうかはわかりませんけど、
最近はそれなりに頑張っていると思います。
何の話だよって話だけど、
オルツとか創建エースとかな!!
・・・。
話を戻そう。
冒頭で、
人生目標があると、
貯金頑張れます!!
と書きましたが。
今はお金を貯める
フェーズだと思っています。
株式投資は暫くお休み。
仕手株や、
このようなポ〇ジ(みんなで大家さん)
には要注意!!
語りすぎましたが、
最後に。
お金は”ただの紙”
”もの”は”もの”
”ただの紙”を使い
”もの”を得られる
それが資本主義。
投資で、紙を得ることはできますが、
投資だけでは”もの”を得ることはできない。
・・・。
私は”もの”を得るために
今は貯金しています!!
語りすぎましたが、
以上です。