下諏訪温泉ホテル山王閣 日帰り入浴 | さすらい日本どこへ行く

さすらい日本どこへ行く

温泉、B級グルメなど、巡り巡って一人旅 ・・・

 夢はないよと からっ風
 夢もあるよと 春の風
 今すぐ行こう 誰と行く
 さすらうこの国 どこへ行く
 さすらい日本 どこへ行く

     ~ 吉田拓郎 ”さすらい日本” より



下諏訪では共同浴場以外にも、安価で立ち寄り入浴ができるホテルや旅館があります。
その一つ、ホテル山王閣。
入浴料は500円。これが「物味湯産手形」の割引を使うと250円、と共同浴場並♪
庶民的な日帰り入浴施設の雰囲気に、もちろん泉質良し、加えて眺望も良し、の温泉です。


その場所は、諏訪大社下社秋宮のすぐ隣。

駐車場から右奥に進み、赤い欄干の橋を渡ったところ。

橋を渡って振り返って見た写真です。



そこにある、5階建てのレンガ色の建物。



建物の横には展望台があり、そこから下諏訪の街と諏訪湖を一望。

夜景がきれいかも。


ホテルの玄関前にある銅像。

詳細は不明ですが、この場所には昔、城があったそうです。


ホテルに入り、フロントで受付。


ロビーには、諏訪ならでは、御柱祭に使われた品々が展示されています。



浴室は1階、この奥です。



内湯の様子。

20人くらい入れそうな広さ。

ご覧のとおり、諏訪湖を一望できます。


ガラス越しですが、湯船に浸かりながら諏訪湖が見えます。

ここも、下諏訪らしい熱めの湯。

湯気も充満し、長湯はちょっと厳しい。


児湯や菅野温泉に近い場所にありますが、源泉は別のようです(武居源泉)。


内湯から外に出て階段を下に下りると・・・



ハイ、露天風呂♪



木の切り株からあふれ出てくる源泉。非常に珍しい湯口です。

しかも、真ん中に塀があり、隣の女湯と半分ずつ分けているみたい。


こちらは内湯に比べて温めで、いくらでも長湯できそう。


諏訪湖を眺めながら・・・