ヴァンガード ブレイクライド | サスライのカード日記

サスライのカード日記

はじめまして高校一年になりました、流離いです。当ブログはヴァイスやたまにヴァンガードについて書いていきます。




こんばんわ!
今回は最近よく使われるブレイクライドについて書いていこうかと思います。
まずいままで出ているブレイクライドの特徴。
vのパワーが+10000される。
リミットブレイカー4である。
パワーが11000ある。
何かしらの+αがある。
以上です。まず、なぜ使われるのか?一番大きな理由としては、パワーが11000であるところだと思います。最近のヴァンガードの基本パワーは11000です。つまり単体でヒットする訳です。これは大きいです。次に何かしらの+αがあるところが不味いですね。アシュレイなど使いにくいテキストのやつもいますが、バットエンドなどはかなり異常ですね。エンペラー使えばこの+αだけで要求値+40000って、、手札のトリガー4枚ですよ。次にvパワー+10000。これも突破力としては充分な値ですね。最後はリミットブレイカー4である点。リミットブレイカー4がvにいるならパワー11000になるG2が今後増えると思うので、リアのパワーラインが上がってしまいますね。
ここまでで言いたかったのは、ブレイクライドしてこれだけの得があるって話です。
対して、ブレイクライドするデメリット、手札が1枚なくなる。タイミングの読みが必用。だけなんですね。だからブレイクライドは強いんですよ。メリットとデメリットが釣り合ってない。だからみんな使おうね、って話です。


ではまたー!




Android携帯からの投稿