5月2日のネタに戻ります。

京王乗り歩きに戻ろうとした管理人が、小田急多摩センター駅を見て気が変わった理由とは。

それは、キティちゃん(ハローキティ)をはじめとするサンリオキャラクターズに制圧されていたこと。

 

今を遡ること8年前、京王多摩センター駅がサンリオキャラクターズに制圧された様子を当ブログで取り上げたことがあります。

そのときの記事がこちら↓

 

 

 

 

これは多摩センター駅がテーマパーク「サンリオピューロランド」の最寄り駅だからですが、8年前の時点では、隣接する小田急多摩センター駅は「普通の駅」でした。

しかし、今回小田急多摩センター駅を見て、管理人は仰天しました。

 

水玉模様とキティちゃん

 

何と小田急多摩センター駅にもキティちゃんが!

 

改札外の案内表示もこのとおり↓

こちらはキティちゃんのシルエットが描かれています。2点をノーキャプションで。

 

 

 

改札に入ってみます。

番線表示もキティちゃんのシルエット。1番線(唐木田方面)はマイメロディ、2番線(新百合ヶ丘・新宿方面)はポムポムプリン(のお尻)が描かれています。こちらもノーキャプションで。

 

 

 

1番ホームへの階段を登り切ったところで振り向くと、こんな感じ。

 

白と青

 

京王多摩センター駅は地色が濃紺、キャラクターは元の色のとおりに描かれていますが、こちら小田急は白地に青で描かれていて、キャラクターも黒又は青の線だけで描かれています。

 

こちらは駅名標。こちらも京王とは違い、白地に青線の通常仕様にキャラクターを描き足したもの。

 

あくまで通常仕様にキャラクターが乗っかっているということ

 

飲料類の自販機も京王とは違います。こちらも京王のそれよりずっと明るい青でまとめられています。

 

水玉

 

見方によってはこの水玉模様、某「初恋の味」の乳酸菌飲料に見えなくもない。

 

こちらは足元の乗車位置案内。これも京王の特別仕様とは異なり、他の駅と同じ色遣いにキャラクターを足しただけになっています。

 

ここにもキティちゃんが

 

これは発車案内表示。

 

これも青と白

 

とにかく「青と白」の爽快感ある色使いというところは徹底しています。これは小田急のコーポレートカラーが青だということもあるのかもしれませんが。

 

感想。

とかくこの手のリニューアルでは、行楽客・観光客向けに針を振るか、それとも地元客・用務客など日常利用者に針を振るかという匙加減の問題が出てくるものです。しかしやはり、そこはサンリオキャラクターズ。周囲との親和性が高いのはキティちゃんだけではなくサンリオキャラクターズ全体に当てはまるようで、それ故にここまで自然に仕上がっているのかもしれません。

 

最後におまけ。

小田急・京王の両多摩センター駅とも、副本線のある駅でした。京王はその副本線を有効活用していますが、小田急は列車密度の問題もあるのか、上下とも副本線を使用停止にして久しくなっています。両端の分岐器は撤去されましたが、駅部分には線路が残っています。

 

復活するときは来る?

 

もし復活するときが来るとすれば、噂されている相模原・上溝延伸が実現したときだと思われますが、果たしてどうなるか。