かねてから長津田駅北口では駅前広場の整備工事が行われてきましたが、これが今月末に完成の運びとなり、31日日曜日にはバス路線の改編が行われる模様です。

ところで、管理人は恩田の東急テクノシステムを視察した帰りには、中恩田橋バス停から「青55」で青葉台駅へ出ることが多かったのですが、一見長津田駅と無関係に思われたこの「青55」、思いっきりあおりを受けるようです。

青葉台駅発着路線の一部変更について 2014年8月31日始発より
東急バス公式

長津田駅北口ロータリー乗り入れについて
神奈中バス公式

詳細はいずれも上記をクリックしてご覧いただきたいのですが、実は「青55」は、東急バスと神奈川中央交通(神奈中バス)との共同運行でした。青葉台駅と、あかね台と呼ばれる新しい住宅地を直結する路線ですが、平成12(2000)年のこどもの国線通勤路線化・恩田駅開業によって利用客が激減し、それで便数が減った路線です。それでも今なお、両社が共同運行の形をとっていますが、今回神奈中は撤退、東急も日中~夜間と運転時間を変更するとのことです。代わりに、あかね台地区と長津田駅を直結する路線が神奈中によって開かれるようで、あかね台地区の利便性は一応確保されるようです。要は青葉台から長津田へ「付け替えた」格好になるのでしょうか。


140809_151539.jpg
今回の神奈中撤退・路線変更の告知が貼ってある@中恩田橋バス停

とはいえ、中恩田橋から青葉台駅への足は、青葉台~緑山間の路線の経路を変更し、中恩田橋経由に変更することで、一応確保される見通しとなっています。

残念ながら長津田駅北口バスターミナルに顔を出す東急バスはないようですが、今回の路線変更、路線のハブを青葉台から長津田へ移すものなのか、その点も注目されます。

※ 当記事は予め投稿したものの自動投稿です。