【平成26年5月19日の時点での投稿文】
とりあえず画像だけアップしておきます。撮影日:平成26年5月18日
頂いたコメントへの返信は、明日以降順次行いますので、しばらくお待ちくださいm(__)m

【加筆:平成26年5月20日】
以上は昨日の段階で投稿した文章ですが、以下のとおり文章を付け加えます。

既に機能を停止して1年2ヶ月が経過した、地上の東横線渋谷駅。
その後一時的にイベントなどに使用されてから、解体・撤去工事に着手されましたが、遂に駅部の屋根が取り払われ、駅本体部分の骨組の撤去も始まったようです。これは写真だと見づらいのですが、東口バスターミナルの歩道橋から見ると、取り払われた部分を見ることができます。


140518_170734_ed.jpg
既にこのような状態になった

↑の写真を撮影した場所から、首都高3号線がまたぐ場所を見ると、こんな感じです。


140518_170738_ed.jpg
ここも構造物が高架橋だけに

だいぶ、撤去作業が進捗しているようです。

こちらは、JR渋谷駅新南口に通じる道路から、東横線の高架橋があった場所を望んだものです。


140518_172402.jpg
渋谷駅があった方向を望む

このあたりの高架橋は、殆ど取り払われてしまったようです。

前の写真から1本代官山寄りの道路へ移動し、並木橋駅跡方面を望んだ写真がこちら。


140518_172542.jpg
こちらも取り払われている

撤去もここまで進んでしまったのですね。
撤去された高架橋の後には何か建物が建つのでしょうか。渋谷駅寄りの場所はそのような計画があるようですが、このあたりは遊歩道でもいいような気がします。できれば、並木橋駅跡地にはそのことを示す石碑でも…というのは贅沢な望みでしょうか。