2009年高校野球神奈川県大会初生観戦記♪②
(以下の2記事の続き。表記は昨年2009年時のものです。)
昨年の高校野球の思い出―人生初の県予選生観戦は、元教え子同士の対決!?
終わり間近に前々任校が次々に点を入れ、また逆転されてしまったーー
その後(最後)、前任校は点を入れられず、試合終了。。前々任校が勝ちました(点数等は伏せさせて頂きます)。
勝った方も元勤務校のはずなのに、何故かがっかりしている自分がいる(もちろん、ここで関わった生徒達は今でもかわいいですよ、ただ学校での扱いが・・・)。
終了後も名残惜しく、しばらく球場の周りをウロウロしていました。負けた前任校の方は、スタッフが応援関係の道具を片付けているところでした。
勝った前々任校の選手含む関係者達は、応援していた人々と歓談している。唯一のレギュラー選手、マネジャーと思しき制服姿の生徒など、私が受け持った生徒も見かけたが、私の事など忘れたのか全く気付かない。監督と思しき方も在職時に会った事も聞いた事もないし(とにかく、授業以外の情報はいっさい与えてもらえず)、1年で使い捨てた講師など眼中になさそうだと、再び前任校関係者達の集まる場所を覗く。
この時、着替え等を終えた野球部員が順次外に出てきて、その周辺には父母はじめ応援者の人々が集まっていました。もしかして、OBなどもいるかもしれません。
この学校は、組織の大きさや伝統もあるでしょうが、前々任校の様子も合わせ「男子のいる学校というのは、組織力・結束力が違うな」と思い、
監獄のような押さえつけ激しい女子校(しかも小~高校までずっと同じメンバー)に自分の意思に反して入れられた身としては、視野が極度に狭められた事に、益々人生損したと感じずにはいられませんでした。
また、この時ふと球場の建物(?)の方を見ると、次の試合が始まろうとしており、参加校の応援団が待機していました。その中にはチアガール達もおり「そっか、公立(というか共学)にはチアがいるんだなー当たり前だが、両校(前任&前々任)では、そして今の勤務校では見るわけないな」などと思ったり。
などと、話が逸れてしまいましたが、後援者達が集まる人だかりの中に、在職時に存じ上げた女性教諭がいらっしゃったので、ご挨拶しました。当時の近況を含めお互い色々話をしているうちに、部員が全員揃ったようで、監督と思しき方のご挨拶が始まり、その間もずっと、その先生としゃべっておりました(^^;
その中で、先生が私の着ていたシャツをご覧になり「その色、うちの学校カラーですよ」と私は、全然意識せず(というより知らなかった)たまたまそれを着て行ったので、正に偶然でした(^o^)
そのうち監督ご挨拶が終わり、お開きとなりましたので、この先生とは
「文化祭には行けたら行きます」「ぜひ来てください」との会話を最後に、球場を後にしました。
そして帰路では、野球好きな講師仲間(この先生はこの日、ご自身の勤務校の野球応援へいらしていた)とメールし合っていたのでした・・・(笑)
人生初の高校野球県予選生観戦は、こうして終了。
私が応援した側は負けてしまったものの、両校とも自分が授業を担当した経験のある生徒がいたため、ずっと女子校出身で野球部もなければ、身近に野球をやっている人もおらず、県大会とは全く無縁だった自分が、こうして球場まで出向いて観戦・応援出来た事に、両校の元教え子達に感謝!
しかし一方で、応援していた前任校では所詮、産休代講講師(そして勝った前々任校は学校の都合で1年でクビ)、在職時の私を知らない生徒もほとんど。
そんな自分が、こうして盛り上がったところで、彼らにとって自分はどうでも良い存在で、私の自己満足に過ぎないのでは、という心配や寂しさも、この時にはありました。
そんな不安は、秋に前任校の文化祭 に訪れて吹っ飛ぶのですが、こうした「後日談」に関しては、またいずれ書きたいと思います。
(ちなみに前々任校の文化祭も、この年に行きました。1学期だったのですが。結構歓迎はしてもらえましたよ。この見学記もまだ書いていませんでしたね。)
- 高校野球神奈川グラフ〈2009〉第91回全国高校野球選手権神奈川大会/著者不明
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 高校野球神奈川グラフ〈2010〉/著者不明
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
- シリーズにっぽんの高校野球―地域限定エディション (7) (B.B.MOOK―スポーツシリーズ.../著者不明
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 甲子園だけが高校野球ではない/岩崎 夏海
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 輝け甲子園の星 2010選手権号 (NIKKAN SPORTS GRAPH)/著者不明
- ¥840
- Amazon.co.jp
- 報知高校野球 2010年 09月号 [雑誌]/著者不明
- ¥860
- Amazon.co.jp
- 2010甲子園 Heroes (ヒーローズ) 2010年 9/5号 [雑誌]/著者不明
- ¥1,400
- Amazon.co.jp
- 週刊ベースボール増刊 第92回全国高校野球総決算号 2010年 9/9号 [雑誌]/著者不明
- ¥840
- Amazon.co.jp