今日から9月―この夏を振り返る

早いもので、もう夏が終わってしまいましたね~今日は、多くの学校で始業式だったと思います。
明日からいよいよ2学期授業が開始するため、準備に行こうと思いつつ、そこまで家で仕上げる事が出来なかったので(^^;今も、明日の予習をやっています。

今年度は高校と予備校の掛け持ちで、特に1学期終盤は色々支障も生じてしまったため、夏休みの間に2学期の準備をしたいと思っていながら、8月前半頃までは夏期講習、8月からは、休暇期間前は予定外だった生徒の補習と、(それらにも当然準備が必要なので)ほとんどを費やしてしまった感じで、結局はまた「自転車操業」になりそうです・・・

そのような中でも「息抜き」や自分なりに新しい事をも(たいした事ではないですが)試したりもしました。そんな私の夏の主な出来事は、以下の通りです。
①学校&予備校の夏期講習(補習も含む)

「夏休み」といえども、この休暇期間は、ほとんどこれで占めた感じです。
予備校は初めてでしたし、高校でも突然に予想外の補習を頼まれ、講師生活で最も多忙な夏でした。
中盤までは1日に2ヶ所を行き来したり計3講座が入ったり、という日が続くなど、
体だけではなく、予習もかなりハードでした。

②高校野球

訳あってこの夏は、県大会から楽しみにし、実際に生観戦した試合もあったのですが・・・
しかし、その結果は、最初の期待とは裏腹のがっかりなものでした(;;)
そのため、全国大会(甲子園)は全く興味を持てず、いっさい見ていなかったのですが、
準々決勝あたりから気になり出し、良い試合で終えた感じです。
多忙な中どの記事も未完成のままでして、諸々の思いがあるゆえ、機会があれば、これも加筆します。
③人生初の四国旅行

夏期補習がすべて終了し、夏の最後は旅行へ。

自分にとって未踏の地だった四国(愛媛・松山)を訪れ、リフレッシュ出来ました。

現地から携帯で投稿した記事はありますが、
旅行記(少なくともこの時撮った写真)もどこかでupしたいですね。
④ネット知人との交流
5月末からですが、ブログを通じて知り合った方々主催のセミナー・勉強会・飲み会に参加し、
ネットでにてこのような出会いに発展出来る事を実感すると共に、
異業種の方々との交流が大変刺激となりました。
そこで私も、突然ながら教育関係交流会に至りました。
なお、最近はブログ更新がままならぬ状態ゆえ、
参加させて頂いた交流会・セミナー等の感想を書けず、主催者の方々、申し訳ないです。