新年度ですね&勤務経験校の定期演奏会

何だか、自身の事務処理も終わらないまま、新しい年度を迎えてしまった感じです。

1日にはニュースにて、フィギュアスケート浅田真央選手の大学入学式
の模様が報道されていました。中学生の頃から活躍し、最近は高校生相応のかわいらしさも併せ持っていた彼女でしたが、黒いスーツに身を包んだ姿は大人っぽく、別人のような感じがしてしまいました。
また昨日は、元プロ野球投手の桑田真澄氏の、早稲田の入学式
。冬に早大大学院合格のニュースは聞きました。その時に思ったのですが、桑田氏は高卒ですよね?なのに、大学を飛び越して大学院ってアリなのでしょうか
高校時代から早稲田大学に憧れ進学目指していたのは(そして、まさかのドラフト巨人入り)子供ながらに記憶にあり、当時の夢実現のため40歳過ぎての進学という点では素晴らしいとは思いますがが、ならば「まずは大学」ではないかと考えるのですが・・・

春の高校野球も決勝
が行われ、長崎の清峰高校が優勝
。
ここずっと、予備校講習の仕事で手一杯だった上に、WBC
に心が向いていて、気がついたら終盤戦でしたね。
また残念な事に、前日の準決勝で敗退した利府高校の部員がブログにて、対戦校の選手達の中傷を書いた そうです。昨夏も出場校の不祥が複数あり 、今回は逮捕に至る行為ではないとはいえ、ネット中傷事件 も問題になっている中で、他人の心をを平気で傷つけるような者が平気で勝ち進んだのは、やはり怒りを覚えます。しかも「21世紀枠」での出場との事ですから尚更!今回は「出場辞退しろ」と言えるか微妙ですが、書いた本人達(まさか、発覚後もプレイしていたって事はないですよね?)は世間から非難や同様の中傷をされても仕方ない、というかそうした「制裁」を受けて自身のした事をしっかり反省してもらいたいものです。以下の記事を読むと、こういう学校に負けたのも分かる気がします。

また残念な事に、前日の準決勝で敗退した利府高校の部員がブログにて、対戦校の選手達の中傷を書いた そうです。昨夏も出場校の不祥が複数あり 、今回は逮捕に至る行為ではないとはいえ、ネット中傷事件 も問題になっている中で、他人の心をを平気で傷つけるような者が平気で勝ち進んだのは、やはり怒りを覚えます。しかも「21世紀枠」での出場との事ですから尚更!今回は「出場辞退しろ」と言えるか微妙ですが、書いた本人達(まさか、発覚後もプレイしていたって事はないですよね?)は世間から非難や同様の中傷をされても仕方ない、というかそうした「制裁」を受けて自身のした事をしっかり反省してもらいたいものです。以下の記事を読むと、こういう学校に負けたのも分かる気がします。
そんな私も明日、新任校で辞令交付を受けます。
学生生活が長かった上に仕事も学校に携わっている者としては、この年度始めが最も春を感じます。


ところで3月末に、過去に専任で勤めた学校の管弦楽部定期演奏会に行って来ました。ここでの勤務体験は総じて辛いものが多く、自宅から遠い事もあり、退職した翌年に文化祭に行った以外は遠ざかっていました。しかし今回は、この学校で最も私を慕ってくれこちらも可愛がっていた元教え子達が高2(新高3)で最後のため、思い切って仕事の前に顔を出したのです。
寝坊して予定より到着が遅れてしまい、ちょうど1部が終わり2部との間の休憩という時でした。多くの学校関係者が見に来ているというわけではありませんでしたが、会場であった体育館入口から旧高2の生徒数名の集団が見え、久々の再会でした。でも、いざ顔を合わせると、何を話して良いか分からなくなってしまいまして・・・
たどたどしくも彼女らと少々話をしているうちに、2部が始まる。
演奏を楽しむだけでなく、聞きながら当時の思い出が蘇ってきました。
生徒の成長は、本当に早いものです。

演奏を楽しむだけでなく、聞きながら当時の思い出が蘇ってきました。

演奏終了後、鑑賞に来ていた他の生徒にも会ったり、管弦楽部員の元教え子にも挨拶をしましたが、3年というブランクを感じずにはいられなかったのは否めません。私の顔を見て「あーー」と言ったもののすぐに友人の方に行って会話したり、中には挨拶さえしてくれなかった子もいたのは寂しかったけれど、仕方ないか。

それでも、少数でも私の事を忘れずにいてくれる生徒がいる限り、陰ながら見守っていくつもりです。
帰りに学校から駅まで歩いた中で見付けた植物達。
桜の花に春を感じ、最近は地元神奈川でも見なくなったツクシを発見し、東京23区にもこのような自然が残っているのかと温かい気持ちになりました。


なお同じ頃に、元勤務校である別の女子校でも吹奏楽部定期演奏会があり、行く計画を立てていたものの、一緒に行く約束をしていた当時の同僚と予定が合わなくなってしまった上、仕事で疲れて行かれずじまいでした・・・ここでの教え子達は来年もあるから次の機会という事で(^^;