さすらいびとの徒然漂流記 -22ページ目

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

観客は1割りぐらい。

人体実験をする財団を調べようと潜入してエイリアンに寄生された記者が、エイリアンと打ち解けて、同じく財団でエイリアンに寄生された敵と闘って倒すという内容。

あと、なぜかエンドロールの後にオマケでスパイダーマンのアニメが流された。

まあまあかな。
エイリアンが何者かは謎だったなぁ。

ってことで,以前からたまに何かをきっかけに思ったことを2つほど.

 

■「末は博士か大臣か」

いろいろな説があるみたいだけど,大正時代に奥野他見男の『学士様なら娘をやろか』がベストセラーになったことで出来た都々逸の「学士様なら娘をやろか末は博士か大臣か」の後半ってのが押しかな.

でもって,当時の「学士」とは帝国大学卒のみを指していたってのがポイント.

まあ,今時「学士」なんてゴロゴロいるし,旧帝大卒でも将来安泰とは行かないけどね.

 

実は個人的には「学士様なら嫁にもやろう末は博士か大臣か」って覚えていたんだけどね.

 

■「命短し 恋せよ乙女」

これは「ゴンドラの唄」の歌い出し.

「ゴンドラの唄」は大正時代に芸術座の公演『その前夜』の劇中歌.

この劇中歌は原作には無いもので,この公演独自の演出ってことらしい.

 

今週は現職の会社との面談やらでばたばた.

上司から別の面白そうな仕事をオファーされて,チョット転職について保留でいいかと思っているこのごろ.

一応,もっと面白そうな仕事が見つかることを期待しつつ,転活自体は続けるって事で.

 

転活がチョット倦んでいるのはメールがスパム状態ってこと.

もともと,ガツガツ行くぜって感じでも無かったせいか,毎日のように来るメールにうんざり.

ガンガンくるのがマイナビ転職リクルートキャリア

 

マイナビは毎日何パターンか送られてきて,例えば勤務希望地でフィルタされたメールを見たところ求人が100件ぐらいある.

しかも,勤務地のはそれだけでフィルタしているらしく,ITエンジニアに財務だとか営業だとか意味不明な求人でほぼスパム状態.

とりあえず,スカウトってヤツは相手企業からで一件ずつなので確認して,それ以外はノーチェックに.

リクルートはエージェントからだけど,毎日2通ぐらいで数件の求人って感じ.

 

平日はあまり見てられないから放置して,今週分を今日見たらうんざり.

もう,パッと見てピンとこなかったら基本はスルーかな.

 

あと,履歴書,経歴書のクレクレ,アンケートも求人情報にまぎれてきている感じ.

 

昔使ったエージェントは土日に何度か会って,個別に求人説明って感じだったんだけどなぁ.

転職エージェントも町の電気屋さんから量販店に変わったって感じかな.

何とか時間の都合が付いたので今日は電話面談の二社目.

希望日時は一つだけで一社ずつって思ったんだけど一社目でOKになった.

 

電話面談の内容だけど,前回と同じく仕組みの説明を聞いて,こちらの希望を伝えられるだけ伝えて予定通りに30分ぐらいで終了.

 

企業紹介メールが連日届いてチョットうんざり.

メールに20社以上とか乗っていてもう無理.

しかも,エージェントからも似たような企業紹介メールが届いてくるようになってさらに増えたし.

まあ,転職メールばかり読んでいられないのでほとんどスルー状態.

しかも,勤務希望地でフィルタされたらしき紹介メールは職種があまりに違っていてほとんどゴミ状態.

基本的にはエージェントからとスカウト(サイトに登録した内容を見て企業側から誘いが来るやつ)はなるべく見ようと思っているけど……

 

エージェント登録日に現職の方にも転職予定をメールで伝えていたんだけど,そっちの動きもあって転職自体をどうしようかっていうのが現状.

転活は続けるけど,もっと長いスパンに方針変更することになるかも.

履歴書はともかく,業務経歴書作成はチョットうんざり.

どのエージェントも登録するとマイページみたいのがあってWebで作成できたりするけど,何度も書くのはうんざり.

一応,既存のWordやExcelのファイルでもOKっぽいから,ファイルで作成してアップかメール送信.

 

【リクナビNEXT】転職のそばに -希望の求人情報がみつかる転職サイト-はWebで入力したものをWord形式でダウンロードできるのでチョット便利.

基本的にここで作成して他はここでダウンロードしたものでいいかな.

 

JACリクルートメントの電話面談も予約したので,とりあえず,業務経歴書は既存の業務経歴一覧をベースにざっくりと作成.

エージェントへのメールに添付と他のサイトへのアップもあわせて実施.

 

業務経歴書作成していて面倒になってきた.

そういえば,基本,大手は「くれくれ」なのを思い出したところ.

 

一応,来年目処で動いているんだけど,まあ,あせらずにぼちぼちやっていくかな.