数字のカラクリを見抜け! | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

いつものように書店で新刊新書あさりをしていて,

チラ見しておもしろそうだったのでゲット.



各種データを読む際の注意点などを

課長と新人のやり取りで示し,

そのあとに解説をするという形式の内容.


基本的にはデータの元になるものは何か,

グラフの場合はその軸が何なのかを

兎に角注意するという感じかな.


例えば,ある割合が増えているといったときに

そのデータが実はごくわずかなサンプルの

場合はそのデータは当てならないといったもの.


また,グラフの軸をどうするかで見る印象が

かなり変わるので出来るだけ生のデータを

見るようにしないといけないなども.


他にどの期間でデータを取るのかなど

いくつかのポイントが示されていたね.



それなりに面白かった感じかな.

特に数字を扱う人は一読した方がいいかも.


課長と新人のやり取りは微妙だったけど.

特に課長が鼻につく態度なのがイマイチかな.



数字のカラクリを見抜け!
(PHPビジネス新書 192)/吉本 佳生

¥840

Amazon.co.jp