前回 に引き続き,今回はWindowsXPの回復作業.
この記事を参考にして実施.
Windows XP修復大作戦 - I will work it out
以下に手順をピックアップ.
$ sudo -s # ntfsmount /mnt/hda1 -o dev=/dev/hda1,umask=0,succeed_chmod # cd /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config # mv sam sam.org # mv security security.org # mv software software.org # mv system system.org # mv default default.org # cd /mnt/hda1/System Volume Information/_restore* # cd RPxx (snapshotに全てのファイルが残っている最新のフォルダ) # cd snapshot # cp _REGISTRY_MACHINE_SYSTEM /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config/system # cp _REGISTRY_MACHINE_SAM /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config/sam # cp _REGISTRY_MACHINE_SECURITY /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config/security # cp _REGISTRY_MACHINE_SOFTWARE /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config/software # cp _REGISTRY_USER_.DEFAULT /mnt/hda1/WINDOWS/system32/config/default
このままではそもそもKNOPPIXとUbuntuで
パスが違っているので,スクリーンショット付きで
以下に手順を.
HDDがマウントされている項目をメニューから選択する.
続いて,以下のパスを開いて,
先の手順の黄色にしたところに当たる処理を実施.
ローカル ディスク/WINDOWS/system32/config
更に,以下のパスを開いて,
今度は,先の手順のオレンジに当たる処理を実施.
ただし,"_restore+"フォルダと"PR*"フォルダが
複数あるので,一番新しいものを選択.
ローカル ディスク/System Volume Informantion/_restorennnnnnnnnnn/PRmm
nnnnnnnnnnnとmmは数字
これで再起動をすると…
WindowsXPが見事復活!