農作物と鉱工業品だけかと思った違ったんだね.
この記事によると24の分会があって,
投資,金融サービス,政府調達なんてのもあるね.
関係ないと思っていた地方の土建屋も
大変なことになりそうだし,
この記事にあるように公平な調達のために英語化って
ことになると地方自治体も大変そうだね.
この記事を見て思ったのはTPPに参加すると色々と
面白いことになりそう.
日本の経済構造を根本から揺るがす,まさに黒船襲来
って感じになりそうだね.
農業の自由化によって農業の生き残りの話があると
いつも出てくるのがごく一部のブランド米の話なんだよね.
正直なところ,庶民が国産の米が食べられなくなって
ポストハーベストまみれの米を食べることになっても
どうでもいいんだけどね.
ちなみにさすらいびとはそんな米食べたくないから,
食べる分ぐらいの米作りは続けるつもりだけどね.
やはり身の安全は自分で何とかしないとね.
まあ,自由化するなら政治家と官僚は決して国産米を
食べないことを宣言して欲しいところだね.
薬品まみれの輸入米をたくさん召し上がっていただきたいところ.