日本の科学力に対する不安が増していると言う事実も…
日本にノーベル賞の受賞者はもう出ない?
事業仕分けだけじゃない「理科離れ」の深刻
日本にとって技術力こそが経済力の根底を
支えているというのにもかかわらず,
酷い状況が続いているのは事実だろうね.
ちなみにこの記事にあった
「ITの分野には優秀な人材が多い」
と言うのは完全な嘘っぱちだろうね.
論理的な思考力がない奴が書いたコードなど
ただのくずでしかない.
それに,ITは新3Kとも言われて久しいし.
こんなこと言う馬鹿は現状を知らない奴だろうね.
まあ,冒頭の持論からするとこの著者は科学に
対する現状をあまり知らない人なんだろうけど.
今回の受賞者もそうだけど,
海外で活躍している人の受賞は
日本は単純に誇るべきではない
だろうね.
正直なところ,政治家などはこのような人たちに
合わせる顔がないと考えるべき.
どれだけ厚顔無恥なんだって感じ.
この優秀な人材を日本の教育現場は
生かせてこなかった
ってことだろう.
確かに日本が生んだ科学者だが,
それを育てたのはアメリカやヨーロッパ.
むしろそういう人を育てられる国は
その科学者の出身がどこであれ,
その人は自分の国が生み出したんだと
自信を持って言っても良い
んだと思う.