もろもろのことがあって読むことになったんだけど,
結構面白い内容だったね.
基本的には
「ソフトウェア職人気質」
の内容を受けてのもので,その中の
アプレンティス(見習い)
がどうやって実践していくのかといことを
パターンとしてまとめたもの.
ここで重要なのは
熟練職人を目指すためのもの
ということなので,
・特定の技術の専門家
・美しさ(理想的なもの)を追求する芸術家
といった人は対象外.
もちろん,現場にいない人はこの本で
目指すものとはちがう.
この中のパターンには
「別の道(A Different Road)」
といったものも含まれていて,
解決方法として他の方向へ行くことも.
さすらいびととしては
「芸術よりも技芸(Craft over Art)」や
「現場に留まる(Stay in the Trenches)」が
お気に入りのパターンだね.
実践としてはなかなか難しいところもあるけど,
もっともといえることがたくさんあって,
プログラマとしての生涯をすごすための
最初のステップであるアプレンティスの
指南書的なものって感じだね.
- アプレンティスシップ・パターン
―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得
Dave H. Hoover
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
- ソフトウェア職人気質
―人を育て、システム開発を成功へと
導くための重要キーワード
(Profes.../ピート マクブリーン
¥2,415
Amazon.co.jp