まだ実用化段階じゃないみたいだけど,
こんなのが出来たみたい.
抜き取りHDDのデータを自動消去 富士通研、初の技術を開発 - ITmedia News
別のマシンに接続して起動すると
消すってことらしいね.
でもこれって,気になるのは
HDD以外の部品が壊れた時に
他のPCにつなげてデータを
復旧って出来ないのかな.
まあ,重要なデータはローカルに
置かないって言うのが一番だと
おもうけど.
今ならユニバーサルにネット経由で
データアクセスって言う方が
安全なんじゃないかな.
会社のPCって一層のこと
揮発性のHDDだけで
ネットワーク処理に特化でも
いい気がするんだが.
消費電力の問題があるけど,
駆動部品が少ないとか,
故障率は下がる気がするし.