並行して読んでいて時間がかかったけど,
なんとか積読本の消化.
原題の通りって感じで
「C#と.NETでの例による
ドメイン駆動設計とパターンの実践」
といった内容.
DOAの人がドメイン駆動にってことで,
ドメインモデルにかなり入れ込んでいる
感じだったね.
まあ,YourdonとかもSA/SDからOOA/OODに
ことだったしね.
あと前半ではTDDもかなりプッシュ.
ドメインモデルってことで永続がメイン.
最終的にはNHibernateにマッピングする
ところまでを説明.
ほかにIoC/DIやAOPにも触れているけど,
この辺は少しだけ.
パターンとしてはFowlerのPoEAAを
引き合いに出しながら説明していた.
特にOR関連の永続化関連の
パターンが中心だったけどね.
正直なところJavaで普通にOODを
やっている人にとってはあまり意味がないかな.
Win環境でオーソドックスな開発を
している人向けって感じ.
それに,DDD本の代わりには
ならないと言うのには注意.
タイトルからすると誤解しそうだけど,
あくまでもDDDの応用例.
この本で一番素直な感じでの
DDD+OOD/OOPをざっと理解して,
軽く触れている他の方法や
もっと深いところは参考文献で
って感じでやると良いんじゃないかな.
- ドメイン駆動 (Programmer’s SELECTION)/Jimmy Nilsson
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
- Domain-Driven Design: Tackling Complexity in th.../Eric Evans
- ¥5,826
- Amazon.co.jp
- エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented S.../マーチン・ファウラー
- ¥6,090
- Amazon.co.jp